特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2022/4/14 05:53
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。
特製ぱんさん、おはようございます。こちらも、まだまだ分蜂には少し時間がかかりそうで、今、花粉ダンゴを持ちこんで子育て真っ最中が多く視られます。因みに昨年は4月3日に自然入居がありました。お互いに我慢のしどころですね。
2022/4/14 06:40
特製ぱんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。大分山荘も探索蜂は来ていますが、分蜂は無いですね。昨年は7月2日に最後の自然群の入居が有っていますね。今からが(4月15日)本番だと思って居ます。蜜源が多い所から分蜂すると感じています。
2022/4/14 07:08
特製ぱんさん、おはようございます。そちらもまだ分蜂が始まっていない様子ですね。庭先の金陵辺に2日前探索バチが一匹初めてお目見えしましたが、それ以降見かけません。今年はたけのこが2週間ほど遅れているので、蜂さんたちもこの辺では遅いにかなと思っています。今年は何とかと思っていますがなかなか自然は気難しいですね。 また情報お願いいたします。
2022/4/14 07:49
J&Hさん
この群でオスバチの蓋が発見してから10日となることから分蜂予想しているのですが、この蜂場で1番始めにありました。
2022/4/14 08:26
onigawaraさん
同じ蜂蜂で先に分蜂した群はこれより後にオスバチ蓋が確認されていたのですが順番が逆に繰り上がっています。
2022/4/14 08:28
おいもさん
同じ蜂場で先に2件分蜂しましたが、その時誘引ランには働きバチとオスバチが多く集っていました。
今回2度の分蜂は全て誘引ランに集る特徴があります。
集合板を沢山掲げているのですが!?
2022/4/14 08:32
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
J&H
和歌山県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...