kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2022/4/17 09:39
先日、強制捕獲した群から逃居して、ハイブリッド待ち箱に自然入居した群です。早朝から、元気に集蜜活動をしています。
落ち着いたら、丸洞を重箱と交換したいと思います。
なお、手前の小さい木ですが、ビービーツリーです。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
お陰様で、この待ち箱は昨年から使用していますが、3回目の自然入居です。
頼もしいですね。
2022/4/17 11:25
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
天空のみつばちさん
こんにちは
この枯木は、知人所有の空き家に有った、枯れた樹木です。
2m程で枯れていて、中が空洞になっていたので、のこぎりで50cm程切って来たものです。凄く疲れました。自然の洞なので、好物件として選んでいただいています。
こちらは、杉の丸太から作った物ですが、人気が有りますよ。本日、自然入居しました。ジョイフル本田で、薪割台として販売されていました。3000円程でした。
2022/4/19 17:43
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
天空のみつばちさん
こんばんは
丸太を、チェーンソーで切り込みます。キックバックに気を付けてください。
次に、年輪に沿って、鋼でくり貫きます。木の太さにもよりますが、内径は30センチは欲しいですね。又、木の厚さは5センチ以上は欲しいです。
最後に、節穴に似せた穴を、ドリルで開けます。
なお、動画の丸洞は、チェーンソーで突き抜けなくて、半分程にカットしました。
2022/4/19 20:51
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
天空のみつばちさん
おはようございます。
大キャンペーン中なので、良い物件を選び入居してくれますよ。
チェーンソーですが、我が家の物は、電動でパワー不足、歯が古いので切れが悪くて苦労しました。
カービングソーが便利です。
又、縦半分に切って、針金とボンドで合わせた丸洞を作りましたが、入居しました。
様々な丸洞を、試されたら良いですね。
2022/4/20 06:48
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2022/4/20 08:36
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
天空のみつばちさん
ネット検索したら、ジョイフル本田は長野県には無かったですね。
他のホームセンターで、薪のコーナーに有るかも知れませんね。
当市では、毎年、利根川沿いの樹木を伐採した丸太を、無料で貰うことが出来ます。
週末には、暖炉や花壇などに使う市民の、軽トラックや乗用車が沢山来ますよ。ただ、雑木なので、硬い木です。薪には良いかも知れませんが、丸洞にするには大変だと思います。
気を付けて、車で市内を回ると、結構丸太が放置されていますね。
2022/4/20 13:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、kyuchanさん!
私の憧れる自然樹洞の巣門です(^^)
2022/4/17 09:56
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchanさん,○○所みたいな所に居るので書き込みも出来ませんが、思い出したのでアクセスしました\(^o^)/
良いですね、この待ち受け来年からは挑戦してみたい姿ですが、kyuchanさんはどのように手に入れられたのでしょうか?参考にしたいと思います。
2022/4/19 11:49
kyuchanさん,今年仮に入居があれば是非挑戦したいのでAmazonから買うつもりでいますから作り方ご教授下さいね。(^o^)
金陵辺まで揃える余裕はありませんが、やってみたいです(*^^)v
2022/4/19 18:28
kyuchanさん,詳しくありがとうございました。厚みはこの位は必要、内径は30cmは必要など知らない事ばかりです。兎に角ハイブリッドどころか重箱を組み立てるのも初めてであちこちミスをしています。
キャンペーンは張っているのですが(笑)、あんな巣箱に来る変人いや 【変蜂】がいるのか疑問です。居たら顔が見たい物です。(*⌒∇⌒*)
丸太で入居があった蜂友さんもいますので是非挑戦したいと思っていますのでその時は色々教えて下さいね。(*- -)(*_ _)ペコリチェーンソーは切れなくなったのが1台ありますが・・使い物になるかどうか目立てが疑問です。(;^_^A
2022/4/20 01:49
kyuchanさん、様々な丸胴と仰いますが手元不如意なのでカービングソーなんて知らないけど無理です(;^_^A
敷金、礼金、家賃0のキャンペーンを張って今入居すれば元気飴支給のキャンペーンですが騙されるかどうかですヽ(´▽`)/爆笑
2022/4/20 07:06
HCで丸胴の販売をしているんですか?ここのはコメリや綿半では売っていなかったですね。それにしても山に登ったり、巣箱を作ったり時間が幾らあっても足りないですね(;^_^A 見習いたいものです。
手頃の物があったら教えて下さいね、ジョイなんてないんですよ。
2022/4/20 12:52
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...