kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2022/4/16 16:26
我が家のビックリグミの木には、ビックリするほど沢山の花が咲きますが、少ししか実を付けないのでガッカリです。
クマバチが訪花しました。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
クマバチが、沢山受粉してくれると有難いですね。
今日は、風が吹いていたので花が揺れて撮りづらかったです。
2022/4/16 17:28
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
papycomさん
こんばんは
数少ない実を、ヒヨドリが食べに来ます
ネットでの知識ですが、グミは沢山花を咲かせますが受粉し難いらしいです。授粉を促進するため「ジベレリン」を使用します。ジベレリンは、種なしブドウを作る際に使用するものです。
しかし、使用方法が下手で、相変わらず少ししか実が成りません。
一方、実家では何も手入れをしないのに、鈴なりです。個体の差が有るのでしょうかね。
2022/4/16 20:19
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんにちは
大きな体と音で、庭で作業していると驚きます。授粉をしてくれるので益虫ですが、容姿で損をしていますね。
2022/4/17 09:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、kyuchan さん!
クマバチも活動始めですね。雄のクマバチは縄張りを守るとか。ビックリグミ訪花は平和そうですね(*^^*)
2022/4/16 16:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
kyuchan さん こんばんは
ビックリグミは本当にたくさんの花を付けますが、我が家では訪花するのをあまり、見かけません。この辺のクマバチは活動が遅いのか藤の花が咲くころですね。(あと2週間ぐらい)
ビックリグミの実が少ないのはヒヨドリなどが花を食べに来ていませんか❓
我が家にはこの木が2カ所ありますが、一カ所はヒヨドリが花を食べてしまい、毎年、数個しか実がなりません。もう一カ所は、数珠なりです。
2022/4/16 19:16
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の家庭菜園でよクマ蜂が沢山飛んでいます。
少し大きくて怖いけれどクマ蜂も受粉してくれるのですね^^;
2022/4/16 22:51