投稿日:2022/4/20 21:04, 閲覧 1107
本日筑波の国立環境研究所の研究員お2人がサンプリングへ来られました。
丁度我が子と同じ位の年齢のお2人です。
お土産は国立環境研究所(NIES Collection微生物系統保存施設)の五箇 公一先生デザインのエコバッグと絵葉書です(^.^)
昨年12月より白い背中の蜂さん達をサンプリングに来られたのですが…2日前まで元巣と母親群に出入りしているのを確認しておりました。
白い蜂さんを数匹見つけましたがとうとう夕方迄待っても捕獲できず…仕方がないのでやや白い蜂さんと他の蜂さん達をサンプリングされました。
運悪く?三女群の分蜂が始まってしまい…元巣横の待箱へ分蜂しました。
今回は丼鉢よりもやや小さめの群でした。
師匠へお電話して指示待ち、取り敢えず遅い時間なので待箱へ誘導する様にご助言を頂きました。
ミストとハケで待箱の上へ誘導してお入り頂きました。
残りの蜂さん達も徐々に待箱へ入居して完了です。
私の蜂さん達は何故か待箱へ直接分蜂するようです(^◇^;)
大家に似て面倒臭がりやのようですね〜
ただ何となく不安を感じる群なので、経過を観察したいと思います(・・;)
本日盛りだくさんでとても疲れました(^◇^;)
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
そういえば、白い蜂さんうちの子達の中にも時々見かけます。てっきり白い花粉にまみれていると思っていました
2022/4/20 21:13
なおちさん
こんばんは(^^)
それは花粉ではなくマットな菌糸のような感じのものでしょうか?
この蜂さんは菌糸のようなもので体毛が練り込まれています。
同じ感じですか?
2022/4/20 21:16
Michaelさん
お疲れ様でした^ ^
来客中に分蜂するなんて狙って飛び出したんでしょうか^ - ^
小さくて可愛い群ですが、きっと期待を裏切って大きく育ってくれると思います♪
2022/4/20 21:26
Michaelさん
直ぐ飛び立つのでハッキリ確認出来ていませんが写真と同じような位置が明らかに白い蜂さんを二、三回見掛けました
2022/4/20 21:32
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
20代の若い男子に三女群が群がっておりました(^◇^;)
おばちゃんよりも嬉しいのでしょう(^^;;
かなり不安を感じる群なので、師匠にご助言を得ながら入居サポートをしてみます。
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/20 21:35
なおちさん
この群には毛が白くてフサフサしているもの、花粉をつけたもの体毛を巻き込んでマットな菌糸のようなものを付けたものの3種類が居ます。
この撮影した白い蜂さんはかなり異様な風貌の冬蜂です。
宜しければ一度動画とお写真を撮られてみては如何でしょうか?
2022/4/20 21:39
今晩わ❣
他所に行かず近くに入居とはよく出来た分蜂群ですね。余程躾が良かったのでしょうね。
おめでとうございます。
2022/4/20 22:39
Michaelさん こんばんは。
大阪は分蜂日和の良い御天気だったのですねー。羨ましいです(^^♪
今日は肌寒くて、冷たい雨が降っていたので、地域の違いを実感しました。この先も、こちらは天気がグズつく毎日だそうです。蜂さん達もタイミングが計れなそうです。
研究員の方々も、天気に恵まれただけでも良かったのではないかと思います(●^o^●)
2022/4/20 22:55
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
よほど家主が怖いか?今日は若い男子が2人も来て近くでじっくりと見たかったのかも知れませんよ(^^;;
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/20 23:40
ティーハウスれりっしゅさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今日は夏日で一日中炎天下で蜂さん達の観察をされて居た彼らは可哀想でした。
また良い検体がサンプリングできなかったので尚更です…(-。-;
私の師匠が仰っていましたが、分蜂の時が来ている場合、雨が止んだ瞬間に分蜂する事があるそうです。
実際私の群も雨が止んだ瞬間2群分蜂しましたよ^^;
念の為気を付けて観察してみて下さい^^
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/20 23:45
おはようございます。
三女群の分蜂と言うことは、とても元気な群れに回復してくれたのですね。
全部待ち箱に入居してくれてよかったですね。躾が良かったか飼い主さんが怖かったのですね。
2022/4/21 05:43
Michaelさんおはようございます^^
またもや分蜂ですか~
しかも来客中に(^^♪
飼い主に似て?にぎやかなのが好きなんでしょうね!(^^)!
2022/4/21 06:02
Michaelさん、
真相究明が待たれます(*^^*)
2022/4/21 07:51
おはようございます。
昨日はお疲れさまでした。
私の群れにもうどん粉を付けた様なチビッ子が居ました、数日の雨で見当たらなくなりました、花粉まみれになっていたのかもしれないですね。
毛が白くてフサフサしている様な特に足の付け根あたりが白いが居ますねー。
検査報告早く知りたいですねー。
2022/4/21 08:57
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
多分私の作った集合板がお好みでは無いのでしょう^^;
そして大家が怖いので直行するようです(^◇^;)
ただこの群は嫌な予感が的中かも…
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/21 20:42
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
こんなに分蜂するとは知りませんでした^^;
私の群も私同様関西系ですからね〜
賑やか好きなのかも知れませんよ(^_^;)
コメントを頂き有難う御座います♪
2022/4/21 20:47
ハッチ@宮崎さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
それがこの白い蜂さんをサンプリング出来ず、やや白い蜂さん(多分花粉?)を持ち帰えられました。
ただまだこの巣箱に数匹残っているのを彼等が確認していたので、後日私がサンプリング出来たら研究所へお送りしようと思っております^^;
2022/4/21 20:51
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
それが長時間粘って採取出来ませんでした^^;
数匹目撃したようなんですが…
仕方がないので他の白い蜂さん(多分花粉)と他の蜂さん30匹ほど持ち帰られました(-。-;
坂本主任研究員がもしcmdiverさんの所の蜂さんがマットな白いものを身体に付けているようなら確認させて頂きたいとの事でした。
もし可能でしたらお写真と動画撮影出来そうでしたらお願い出来ませんでしょうか?
ご検討頂ければ幸いですm(__)m
2022/4/21 20:56
Michaelさんへ 白い蜂さん 初めてです。後日結果連絡投稿よろしくお願いいたします。 分蜂群も自然入居おめでとうございます!
2022/4/22 06:18
Michaelさん おはようございます。
>もし可能でしたらお写真と動画撮影
出来るだけ頑張ってみます。
2022/4/22 07:20
Michaelさん
おはようございます!(^_^)v
我が家の匍匐性ローズマリーに訪花の蜜蜂達がその様な粉(花粉)を背負ってます。
キンリョウヘン訪花の蜜蜂も背中に大きな花粉背負ってますね。
花粉であったら良いですね(*⌒∇⌒*)
2022/4/22 09:11
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
早速撮影して頂いたのですね!
うーんこれは例の白蜂さんとは違いますね(-。-;
残念です(ーー;)
また見掛ける事が有れば撮影をお願いいたしますm(_ _)m
いつも有難う御座います♪
2022/4/22 22:14
ロロパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
まぁ〜ローズマリーはこんな感じにべったりとした感じの花粉ですか⁈
ローズマリーは12月からお花の開花はありますでしょうか?
もし冬にも開花するならその可能性もあるかもしれませんね^^
この白い蜂さんは昨年の12月頃から見かけています。冬バチのようでこの数日見掛けなくなっております(ーー;)
もし撮影可能でしたらお手隙ですがお願い出来ますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/4/22 22:18
ロロパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
まぁ〜この真っ白な色はとても似ています!
でもこちらの子達は体毛を巻き込んでる感じでは無いんですよね^^;
私の所の白い蜂さん達は体毛が見られない状態で白いペンキ?榎茸の根本みたいな感じなんです^^;
折角撮影して頂いたのに…お手数をお掛けして申し訳御座いませんm(__)m
2022/4/23 20:38
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら!ホントこの子達も真っ白?
これはマットな感じでしょうか?
是非!もっと大きく撮影をお願い出来ませんか?
私の所と同じ感じでしたら研究所からサンプリングへ伺いたいとの事です。
cmdiverさんの所にもお願いしていたのですが違う物でした^^;
お手数ですが宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/4/23 21:24
なおちさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
白い蜂さんのお写真撮影出来そうですか?
坂本主任研究員からその後の調査依頼があり、情報をお待ちしております!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/4/25 22:42
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本日坂本主任研究員から情報提供依頼のご連絡がありました。
私の白い蜂さんにとても近い感じがします。
また上手く撮影出来そうでしたらお願い致しますm(_ _)m
2022/4/25 22:44
Michaelさん
探しているのですが見掛けません。3回は分蜂したのを確認しているのでそちらに移動した⁈
今年は30m以内の4つの待ち箱全てに入居したのでどれかに引っ越した?
あれから一週間以上経過したので既に召された可能性もあります。
引き続き気をつけて観察し、画像が撮れたらアップします
2022/4/25 22:51
なおちさん
こんばんは(^^)
本日主任研究員から情報提供の依頼がありました。
再度情報提供のお願いの日誌を立ち上げました。
お手数ですが宜しくお願い致しますm(__)m
2022/4/25 23:02
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
なおち
岐阜県
目標通り、3群れが冬越し^_^ 今年は6群目指します。 これから2ヶ月ワクワクの時期です。
なおち
岐阜県
目標通り、3群れが冬越し^_^ 今年は6群目指します。 これから2ヶ月ワクワクの時期です。
なおち
岐阜県
目標通り、3群れが冬越し^_^ 今年は6群目指します。 これから2ヶ月ワクワクの時期です。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...