運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2022/4/22 22:06
午前中は留守にしていて12:20帰ると、梅の木の集合板に蜂球を確認して、昼食後巣箱を用意中に蜂球が崩れだし、タチマチ高く舞い上がって飛び立ちました。他では分蜂無し。
雨が続くような予報で、ジャガイモ掘りに出かけました。残りのキタアカリを掘ってきましたが、満足な良い玉太りでした。
その①
その②
onigawaraさん こんばんは!
そうなんです。キタアカリの種が少し足りずメークインを追加植えしていました。1週間~10日早掘りでしたが、雨続きの予報だったので掘りました。でも、満足の太さ、量でしたよ。早速、子供達にタマネギと一緒に送りました。
2022/4/23 19:42
蟻対策で、「ヒバノンノン」を使用したことのある方にお伺いします。
猛暑の中、夏分蜂は分からずだが雄蜂が沢山居る守門もある。採蜜と継箱に思案中です。
一昨日分蜂後に約20分の間に消えてしまった群の再蜂球?
13群を1畑で飼育中の中に洋蜂群がおるのでは?
今日も分蜂があって、泥縄作業中に飛び立ちました。
久しぶりの分蜂があり捕獲しました。
kanemitsu.o
熊本県
類似品にお気をつけください
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。手前にメークインが少しとキタアカリですね。全部が綺麗なジャガイモですね。土が違うようですね。
2022/4/23 07:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...