カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2017/5/26 19:56
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オッサンハッチーさんこんばんは、蜜があふれていっぱいらしいです。ミツバチはkの蜜の中でおぼれる事もあるとか、無いとか・・・・
2017/5/26 22:24
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
tamari- さんこんばんは、低くはないですよ最低3m位の処です。
今度梯子を持って行き上から撮りたいと思います。
2017/5/26 22:36
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
大分時間をかけて見ていましたがミツバチは見ていません
今1k南あたりに7群居るのですが…残念
2017/5/26 22:40
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いえいえ私のではありません。
内を中心に500m半径の領域に蜂友が5人お見えになりその方たちがゲットされた群です。
その中で冬越ししたのは1群だけです。
2017/5/27 19:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
一つの花で蜜蜂の蜜胃がいっぱいになっても余るほど流蜜するそうですが、蜜蜂は見当たりませんか?
2017/5/26 20:17
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。今晩わです。綺麗な花ですね(^-^)蜜蜂は来ませんか?やはり蜜蜂は少ないんですかね(*_*)
2017/5/26 21:07
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
え・・・!、7群居るのですか、捕獲か頂いたのですか?。
2017/5/27 18:13
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイさん こんばんは ユリの木ってそんな低い所にも花をつけますか? いいものが近くにありますね!
2017/5/26 20:16
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...