投稿日:2022/5/2 20:05
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
そうなんですか!
可愛いそうに思いを遂げる事無く力尽きたんですね?
厳しい世界です。
2022/5/2 20:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、長屋のミツバチさん!
思いは遂げられていない雄蜂です。
思いを遂げた雄の交尾器は体からちぎれ女王蜂にくっ付く形で精子を送り込むからです。
この雄蜂は射精し死んだものです。尾端に出ている白いものが反転して体から飛び出た交尾器になります。
人工授精時には人為的に射精させる必要がある為に胸部を圧迫して射精した精子をスポイドで吸い上げて用いると習いました(^_^;)
2022/5/2 20:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
成し遂げること出来るのは女王蜂の数からして競争率高く幸運な雄蜂と思います(^_^)v
2022/5/2 20:36
2ヶ月が経過して更に継箱しました
老眼で見えぬ針穴と格闘しました
日も傾いて来たので薄荷の苗を
雨模様の朝内検しました。
霧雨の中でも探索はやって来た
今年も頼むよスズメバチホイホイ