投稿日:2022/5/11 22:50
今日で4日目 毎日20匹くらいが飛び回っているのに
契約には至らず。。。しかも西洋と日本蜜蜂で争いが起こっているのだ
いつになったら大群がやってくるのかな?
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
Birdmanさん ホントに待ち箱を覗いては期待してる毎日です。ただそれも楽しいんですけどね(笑)
昨日は西洋をバチバチと木片で追い払ってしまいました。つい、日本蜜蜂の味方になってしまいますね(笑)
気長に待ちます
2022/5/12 10:00
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
onigawaraさん あくまでも日本蜜蜂待ち箱ですから(笑) 早くこいこい お正月ではなくて、女王蜂です!
2022/5/12 19:14
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...