投稿日:2018/7/17 11:32
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
燻煙器も有効にある程度長く煙り出せるようになりました。昨日の今日ですがまとわりつく蜂は思い出した様なタイミングで一匹だけ。少しは上手になった様です。
2018/7/17 12:37
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
薬剤耐性の件も聞きますしね。管理されてない群れからの分蜂群には良く効いてくれるかと楽しみにしてます。
少なく維持できれば上等という事で。
2018/7/18 12:29
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
私も先日シュウ酸糖液で1群処理しました。予想以上にダニが落ちてましたのでアピスタンとチモールを入れてみました。今週末に内検予定ですが、どれくらい落ちているのか。ダニはしぶといので薬を入れたからって大丈夫じゃないところが辛いですよね。
2018/7/18 11:33
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...