投稿日:2022/5/23 06:07
昨年、養蜂に興味を持ち沢山の巣箱を作って友達にあげたり、待ち箱を設置しておりましたら、今年の4月20日に弱小群では有りますが、待望の一群が入居してくれました。入居依頼始めてのスマホによる内見撮影をしましたところ、内寸220×220高さ140の重箱式巣箱三段の上から2段目の巣落ち防止棒辺りまで巣を伸ばしているようです。天板の金網も見えてますので、採蜜はまだまだ先の様ですね!?始めての内見撮影にもたついてたら、羽音見たいな音が3〜4回程、鳴り響き威かくされた様でした。暫く、そっとみまもって行きたいと思います。養蜂の経験は始めてなので、解らない事だらけです。皆様!の温かいアドバイス宜しくお願い致します。m(_ _)m
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ひろぼーさん!コメント有り難うございます。始めての内見撮影にもたついていましたら、威かくの様な羽音が3〜4回程、聴こえて来ました。余り刺激を与えずにそっと見守る事に致します。
m(_ _)m
2022/5/23 06:57
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
T.山田さん!コメント頂き、有り難うございます
m(_ _)m
養蜂は、全くの素人ですので、解らない事だらけですが、今後も色々な疑問や気づいたことなどを投稿して参りたいと思っております。宜しくお願い致します。
2022/5/23 08:36
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
写真の投稿を試みておりますが、不慣れで送れずにおります。m(_ _)m
2022/5/23 08:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
養蜂スタートおめでとうございます
あまり見すぎたり、かまい過ぎたりすると
「邪魔だ!」とばかりに体当たりされますよー
2022/5/23 06:19
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
初入居おめでとうございます!
これからが楽しみですね、日誌楽しみにしておりますね(*^-^*)
2022/5/23 08:24
茨城県つくば市、ミツバチサミット終了!
崖っぷち角胴型巣箱から20㌔の採蜜!
ビービーツリーの苗木頂きました。
本日、日本蜜蜂の夏分蜂が有りました。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。