投稿日:2022/6/22 08:04
模型のオニヤンマの効果が気になります。
また、教えてください。
日誌のUPをありがとうございます。
2022/6/22 08:28
おっとりさん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
オニヤンマ!をネットで3匹購入して早速、巣箱の1メートル上に木の枝から釣り糸でぶら下げて見ました。購入して3週間になりましたが、巣箱の周りにオオスズメバチは来なくなりました。ベランダにも良く来てたので二匹釣り糸でぶら下げていますが、時々来ますが直ぐにUターンしてベランダには近づきません!梅雨入りしたので、スズメバチの行動が減っただけかも知れませんね!もう少し様子を見たいと思います。
2022/6/22 08:47
むっちゃん!さん
オオスズメバチ対策にはペッタンコがかなり有効だとは知っていますが、
殺すのではなくて、追い払うのが最高に好きです。
これが上手く行けば、ぜひぜひ、真似してみたい(笑い)
2022/6/22 11:28
おっとりさん!コメント有り難うございます。同じ蜂に生まれて、蜜蜂は大切にされて、スズメバチは厄介者として殺されたのでは、ちょっと不条理でしょうか!?追い払って済めば殺生せずに済みますね!もう少し、このままで、様子を見たいと思います。m(_ _)m
2022/6/22 19:48
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
茨城県つくば市、ミツバチサミット終了!
崖っぷち角胴型巣箱から20㌔の採蜜!
ビービーツリーの苗木頂きました。
本日、日本蜜蜂の夏分蜂が有りました。