投稿日:2022/6/23 13:39
知り合いの設備屋さん!から連絡が有り向かった先は、集会所の裏口に後付で設置してある水道配管のコンクリート壁の僅かな隙間から日本蜜蜂の自然巣が有りました。近々、内部建屋からの撤去も検討中!とか!?私も立ち会う予定なのですが、上手く捕獲出来たら蜜蜂を救う事にもなるので、頑張って見ます。
エールと念力を佐賀県から送ります
2022/6/23 16:24
ひろぼーさん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
自然巣捕獲の際は、以前、スズメバチ捕獲用に掃除機を改造して作っていた。吸引機が役に立ちそうです。エール!と念力!有り難うございます。
m(_ _)m
2022/6/23 17:33
テン&シマさん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
まだ未使用なんです。テスト用に大豆を吸い込んで見ただけですので、きれいに洗って使おうと思います。掃除機に強、中、弱とスイッチが有りますが、弱でも大豆吸い込んでましたので弱のソフト吸引で蜜蜂を優しく捕獲したいと思います。アドバイス、有り難うございました。m(_ _)m
2022/6/23 21:20
テン&シマさん!御連絡有り難うございます
m(_ _)m
吸引機も網も、キレイに洗って使う事に致します。情報、有り難うございましたm(_ _)m
2022/6/23 22:18
茨城県つくば市、ミツバチサミット終了!
崖っぷち角胴型巣箱から20㌔の採蜜!
ビービーツリーの苗木頂きました。
本日、日本蜜蜂の夏分蜂が有りました。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
むっちゃん!さん
>以前、スズメバチ捕獲用に掃除機を改造して作っていた。吸引機が・・・
どれだけ前の事か分かりませんが、一応念のため、掃除機内を奇麗にして、なるべくスズメバチの匂いが残らない状態でお使いください。
網もスズメバチに使ったものとは別のを使われた方が良いと思います。
スズメバチの匂いが残っていると、ミツバチが逃去する可能性があるみたいですよ。
あっ、もしかしてまだ未使用でしたかね?すみません!
2022/6/23 20:50
むっちゃん!さん、修正です。
気になるので情報元を確認して来ました。
スズメバチに使用した網は、駆除用の成分が残ってたんじゃないかと言う事でした。捕獲した蜜蜂は皆死亡したそうです。
2022/6/23 21:52
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...