投稿日:2022/5/26 16:07
分蜂前後には、沢山居た雄蜂ですが、すっかり少なくなりました。
巣箱から離れた所に、雄蜂が歩いています。蜜を貰えなくて、飛ぶ力が無いのでしょう。悲しい自然の摂理ですね。
厳しい旅立ちです。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
けっちょさん
頑張ってくれた雄蜂ですが、見守るだけしか出来ませんね。
ご苦労様でした。
2022/5/29 22:07
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
けっちょ
栃木県
初めまして。 数年前からずっと養蜂に興味がありましたが、住宅街で諦めておりました。 ようやく知人の農家さんの敷地の一角に置き場が定まり、巣箱1つですが、今年から...