おや、探索バチが来ています。

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 投稿日:2022/5/29 10:11

    春の分蜂時期が終わったので、キンリョウヘンやフォアゴットンフルーツは株分けして、片付けてしまったところに、探索バチが来るようになりました。

    ハイブリット式待ち箱は、夏の分蜂や逃居の入居も考えられますので、設置したままです。


    少しお尻が黄色いような気がしますが、体格はスリムなニホン女子に見えます。

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • kyuchanさん こんにちわ 良い感じですね。探索蜂は此方は止まりましたね。探索蜂が来ると嬉しいですよね。

    2022/5/29 13:46

  • 日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...

  • こんにちは。探索蜂ですね。日本美女ですね(笑) 楽しめそうですね(^_^)/ こちらはピタッとなくなりましたね(汗)

    2022/5/29 15:59

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • onigawaraさん

    こんにちは

    探索バチが来る可能性を考えて、待ち箱を通年置いているものですから、やはり嬉しいですね。

    自宅では4群飼育しているので、それぞれを見て回りましたところ、1群が賑やかでした。入居を期待してしまいます。

    2022/5/29 16:28

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • オッサンハッチーさん

    こんにちは

    当地でも春の分蜂が終わり、ピタッと来なくなっていました。

    飼育群からの孫分蜂だと思いますが、楽しみです。

    2022/5/29 16:30

  • けっちょ

    栃木県

    初めまして。 数年前からずっと養蜂に興味がありましたが、住宅街で諦めておりました。 ようやく知人の農家さんの敷地の一角に置き場が定まり、巣箱1つですが、今年から...

  • こんばんは(*^^*)

    わあ!すごい!しばらくワクワク続きますね♪また報告楽しみにしております♪

    2022/5/29 20:46

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • けっちょさん

    こんばんは

    夕方には、1匹も居なくなりましたが、明日も来て欲しいです。

    2022/5/29 22:02

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    おや、探索バチが来ています。