投稿日:2022/6/12 06:28
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎さん こんにちは.
コメント有り難うぞざいます.もう少しピントを合わせたいのですが,動き回る個体を追いかけながらの撮影は,私の腕ではこれが限界でしょう(>_<).
2022/6/12 16:31
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
onigawaraさん こんにちは.
花はもう少し下にも咲いていたので,撮影した高さは3mくらいでしょうか.普段はマイクロフォーサーズの300mm望遠と,30mmマクロレンズを使用して撮影しています.
ミツバチは目標が小さいのでいつも苦労しています.スズメバチくらいの大きさだと撮影が楽なのですが・・・.
2022/6/12 16:35
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは.
そちらではちょうどタイミングが良さそうですね.当地では最盛期を過ぎて訪れるハチの姿もほとんど見られなくなりました.
ハチ以外にもチョウなどが訪花します.丘陵地ではミドリシジミなども見かけることがありますが・・・.
2022/6/13 15:03
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは.
うまく撮れています!満開の時期に是非お出かけください.
2022/6/13 21:24
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...