投稿日:2018/7/22 11:39
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018/7/22 14:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。
この容器実は残念な方。コックのレバーが順方向で止まり流路に横方向で流れ90度ズレてる。確認しないまま入れ漏らしてしまい何だこれでした。空なら良いけれど内容物入れて取っ手で下げないでだそうです。もう少ししっかり作れば良いのに。
ようやく今分離器の掃除してますが中に残った蜜はまるで練り飴です。
抽出液の保存初めてでどうしたら良いものか分かりません。冷凍がベスト?特に煮沸しては居ませんがそれなりに加熱はしましたので密封し冷暗所でも良いかとおもってます。
2018/7/22 15:48
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。発酵ですか、了解しました。小分けして冷凍します。確かに既に小さな気泡が出てます。
知らない事ばかりで教えていただき知ると共に次々に疑問出て面白さに負けてます。どうして?なぜ?は様々。しかし手抜きもしたくもっと簡単に要点抑えられないかなどと思ってます。巣脾巣枠分離器内で壊すと掃除が大変。手を焼いてます。
2018/7/22 16:32
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...