投稿日:2022/6/25 01:14
里帰り、、、、、、おめでとうございます、山のベテラン、、、、、、何しても、上手ですね
私今年、猟休みました、、、アナグマ、家まで来ます
2022/6/25 05:00
金剛杖さん ありがとうございます。明日は都猟友会のフィールド射撃研修会で朝5時出発です。7月からは初心者狩猟免許講習会が開催され、網・わなの講師・免許試験委員として出席します。最近は網・わなの免許を取る人が増えていますね。アナグマ(ムジナ)は美味しいですね。是非、脂がのったら捕獲してください。私の天敵の熊は御用になったようです。メスで大きかったようです。これで、しばらくは大丈夫だと思います。蜂さんの方も4か所で現在26群を飼育しており、結構、忙しいです。
2022/6/25 09:08
idone12000さん
矢張、、山遊びのプロ、4か所6ー7群素晴らしですから、、、、、、当地、鹿居ません、狐居ません。
クマタカ、コノハズク、クマケラ、キツツキ、山鳥、キジ、ホトトギス、カツコウ、ミソサザエ等鳥は居ます。
2022/6/25 10:07
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。狩猟関係の役員さんなのですね。お疲れ様ですね。自分はそろそろ銃を返納しようと考えて居ます。里帰りの群は大きいですね。
2022/6/25 11:10
素晴らしいですね、今年は空梅雨、劇夏夏の高温産卵停止、どう乗り越えるか、今から準備室してます、、
今25群、11月25群、来年春4月、各置き場3ー4群越冬さしたいですね、、、、、、祈ります
ヤマドリ、キジ春、卵冷たい時、2ー3個頂いてます。
ウサギ、コジュジケイ少なく成りました、バンドリ帰って来ました。
2022/6/25 17:31
onigawaraさん こんにちは、今日の入居群も大きいです。元蜂の大半が出て行ったという感じです。銃の返納というのは何となく淋しいですね。私は3丁所持していて毎年更新を繰り返しています。射撃指導員の資格を維持していますので、経験者講習と技能講習は免除されています。都の猟友会の役員に銃砲安全協会の役員も拝領しています。
2022/6/25 17:33
idone12000さ
返納、しないで下さい、、、、、、死ぬまで御願いします
猟は水平2連で十分、軽いが最高、
もう昔、発火キン塗り、紙やつきょうに兄貴と良く、玉作りました。もう居ません
2022/6/25 17:42
金剛杖さん こんにちは、水平2連は所持した事はないですね。レミントンの1100SAなどは重いです。一度大分の父親に譲ってまた戻ってきた銃です。まだ、しばらくは辞めれそうにないです。
2022/6/25 17:58
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...