運営元 株式会社週末養蜂
強群の巣箱、雄蓋が多数落ち。
玄関に分蜂を待つ蘭花芽、開花調整した蘭を暖房の無い玄関に移す。
蜜蜂は寒さを越えて梅花待つ。冬越し確認
梅剪定、巣箱はひっそり春を待つ。
この時期でも時騒ぎ、しかも女王死亡確認群
こんな時期に!?、女王蜂の亡骸を発見した・・・
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2018/7/24 08:11
2018年7月22日、週一内検の様子
内寸231mm高さ150mm3段の巣箱、3段目のハリガネまで伸びている、そろそろ継箱しなきゃ、今週は田んぼの薬剤散布なので田のくろの草刈りを指示されている。ミツバチへの薬害が心配、温度計を付けた、朝9時で29℃昼は32℃、4面巣門に扇風蜂いるも日陰だし風通りも良くこのままで大丈夫でしょ、
巣箱左
巣箱右
底板もまあまあきれい
今日一番多い外勤の様子
類似品にお気をつけください