投稿日:2022/7/13 15:26
ハニービー2さん
おかんじさんが元祖なんですね。 このアイデアは。
おかんじさんのお友達の奇想天外な巣箱でUPがありました。
2021年6月29日にはこんな感じで、あわや拡張か?
9月12日に、いよいよ面白くなった?!と期待していたのですが、
どうやら上手く行かなかったような?
これは6月29日、私のほうですが、、、真似です。
おかんじさんには了承して戴いております。
上も下も母親群ですが、上に丸洞を載せて空間を与えたので、隣の丸洞よりも同じ丸洞の上にできた空間が優先されているようです。
*************
こちらは、跡取り四女群の消滅した場所にこの春に強制捕獲した群ですが、
途中から巣板を作り出して、今では上の空間の丸洞に大きな盛り上げ巣を作ってきましたね。
日本みつばちは空間があれば、都合の良い処を利用するもんだと認識しています。。
見ていて楽しいので、続けます。
日本みつばちを虐待する事のない実験はやってみたいです。
コメントをありがとうございます。
2022/7/13 18:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。