投稿日:2022/7/19 06:44, 閲覧 259
我が家のアシナガバチは5頭になった。
巣房は半分壊れてきた。 幼虫がいるのかどうか分からない。
5頭のアシナガバチがここに集結しているのは何だろう?
殺意は持っていないからと言っても30cm以内に顔を持っていくのは流石にできない(笑い)。
*******************
みつばちレストランの状況 朝6時前だから:
①乱暴に放り込んだ群、巣門前の出入りは普通
②クヌギ群(元、秋入居群)、巣門前は普通
③ヤマザクラ群(元、帰って来た母親群の跡取り群)、
巣門前は沢山出てきている、原因は丸洞内部の空間がないのと警備
勝手口から空の天井を写すと
空の丸洞に引っ越し又は離れ営巣が始まるかどうかは、始まらないと予測している。
しかしながら、蜂がこうして内部に陣取っているのでゴキブリはいない。
ナメクジもいない。 カマドウマはみつばちレストランの蜂場には居ない。
兎に角、綺麗になっている。 このまんまで年内は様子を見よう。
④ウワミズザクラ群(元、三女群の跡取り群) 巣門前に少し出ている。
先日から狩りに来ていたキイロスズメバチが滅多に見られなくなった。
どこか他に良い狩場があるのだろうか?
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん この群れには、女王蜂の存在はあるのでしょうか…?。
営巣活動しないのも不思議ですね…?。(素人コメントです。)(笑)
2022/7/20 18:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
この群れ? 上の日誌はみつばちレストランの4群を書いたので、
④のヤマザクラ群の事でしょうね。
かき方が私しか分からない方法だったようでスミマセン。
山桜群はこうなっています。
日によって違いますが、だいだいは左の丸洞で営巣しているので、ひだりの 丸洞の巣門前に沢山溢れています。
今はこの3分の1ほどですから、たいして溢れていません。
左の丸洞の上の扉を開けて見た時の写真です。
ここに盛り上げ巣を作り出しています。
沢山の蜂はここに一番終結しているとおもいます。
接続された勝手口から覗くと連絡通路が満杯です。
連絡通路から空の丸洞にやってきて、巣落ち防止棒(温度計9で遊んでいます。
もしかすと、営巣中の丸洞が満杯になって、引っ越しする時に遠くに行くか?怠け者の私に似て、イージーに隣の丸洞に離れ育児をするか?
むちゃくちゃな事を妄想しています。
これは空の丸洞の天板を外して上から撮影。
これは下からのもの。古い時期だったのでゴキブリが1匹残っています。
ナメクジも巣落ち防止棒に居た事がありますが、今は日本みつばちだけになりました。
2022/7/21 03:54
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん そうです。山桜群です。
自分も、わかりにくいコメントを書きました…。m(__)m
山桜群の巣箱は、ツインタワーみたいで、面白いですね。
中間部にも通路があると、都庁みたいになったりして…?。
大阪梅田のタワーは、上に通路があったと、うる覚えです…。(笑)
2022/7/21 16:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
どの位置で連絡通路を創るかは結構重要な事のように感じます。
なるべく広い(大きな)渡り廊下が良いと思います。
接続の方がもっと良いと思います。
まだ、一度も成功していないので本当の事は分かっていません(笑い)
2022/7/21 18:13