投稿日:2018/7/29 01:14
7/14日に入居を確認してそのままにしていた待ち箱を本日回収しました。雨の中での一時間半の車移動でしたが、巣落ちも今のところなく無事に蜂場に移動が完了しました、盗まれなくて良かった。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
皆さんコメントありがとうございます。いろんなパターンの盗人がいますねビックリです、私も盗難にあう可能性が有るので一か所蜂場を閉鎖したことが有ります困った物ですね。移動してきたのはいいんですけど私の待ち箱は板厚が薄いので暑さ対策が少し大変です。
2018/7/29 13:08
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...