投稿日:2022/7/23 12:27, 閲覧 674
ロシアによる一方的な軍事侵攻に多くの同胞を失い、民族存亡の危機に直面しておられるウクライナの方々には、一刻も早く反撃に転じ平和を取り戻されるよう、心よりお祈りしておりますが、今日の報告は、我が蜂場でのチビッ娘たちの様子です。
昨日の日誌でもご報告したところですが、今季もスズメバチたちによる一方的な侵攻・殺戮が始まりました。これに対し、我が蜂場のチビッ娘たちは、まずアブドメン・シェーキング(abdomens shaking)で応戦するのですが、時折反撃に転じ、自分たちよりはるかに大きいスズメバチを熱殺蜂球で仕留めます。その健気な姿には思わず心動かされます。動画は今月13日(スズメバチ除けネットを張る前)の様子です。
まさに「窮鼠、猫を噛む」ならぬ「窮蜂、大蜂を制す」ですね。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スズメバチを熱殺後は巣門下にポイ捨て、あっけない幕切れです。
でも、チビッ娘たちの疲労も並大抵ではないでしょうね。
これからしばらくは、チビッ娘たちのこんな姿を度々目にすることになります。
2022/7/23 12:29
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
葉隠様 こんにちは。特急のコメントを頂き、嬉しく思います。
そうなんですか。<熱殺ではなく刺殺>もあるのですね。それにしても、健気なチビッ娘たちの姿には、我々も涙が出そうになりますね。
早速、温かなお声がけをいただき、有り難うございました。
2022/7/23 12:44
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
ウクライナの戦い方は日本の専守防衛とあい通じる物があります。自衛隊が戦う地は日本の本土になりますが国民は逃げずに戦うのでしょうか?
蜂っ娘の戦いの動画ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
一目瞭然の姿に感動してますが、こういう風に戦うんですね入居すればの参考になります。
2022/7/23 13:00
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
天空のみつばち様 こんにちは。特急のコメントを頂き、有り難うございます。
野蛮で残虐非道な侵攻に今の日本人が耐えられるのかどうか、また、同胞を次々と失ってもいいのかどうか、仮に逃げ延びたとして、戻る場所(祖国)が無くなってもいいのかどうか…等々、小生も高齢なるがゆえに、いろいろと考えてしまいます。
チビッ娘たちの姿を見ていると本当に頑張ってますね。まさに専守防衛ですね。そして、アブドメンシェイキングの時も、小生がスズメバチをハエ叩きで仕留めると、チビッ娘たちは直ぐさま警戒態勢を解きます。これも可愛いですよね。
今日も温かなお声がけを頂き、有り難うございました。
2022/7/23 13:40
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎様 こんにちは。今日も早々とコメントを頂戴し嬉しいです。
仰る通り<熱殺蜂球には老齢の蜂から参加し寿命が短くなる>のだそうですね。以前にどなたかからお聞きしました。
まさに全力を振り絞って反撃するのですね。その疲労は並大抵では無いでしょうね。我々もチビッ娘たちに見習わなければ…と思います。
今日も納得のお声がけをいただき、誠に有り難うございました。
2022/7/23 13:48
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、こんにちは。
蜂さんたちも強力な助っ人ができさぞ戦いやすくなったことでしょう、それにしても勇敢な行動ですね。我が家の新しい巣はなぜか迷いバチが入るらしく門前で取っ組み合いのけんかが絶えません。入居したばかりなのになぜか毎日争いが絶えない状態で困っています。まだ蜜もたまってなく盗蜜でもなさそうですが・・・。
2022/7/23 19:09
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。いつもコメント頂き嬉しいです。
そうですね。最近はやられっぱなしで無く、やり返すチビッ娘たちもいて、小生たちも感動しながら、頼もしく思っています。
貴新入居組の蜂さんたち、あまりにも居心地がいい蜂場・巣箱ですので、分蜂組に合流したくて後から馳せ参じた居残り組の一部との間で、早くも喧嘩しているのかもしれませんね。(我が蜂場で、そんな光景を見たことがあります。)早く落ち着いてくれるといいですね。お祈りしてます。
今日も温かなお声がけをいただき、有り難うございました。
2022/7/23 21:11
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Karuizawa Basic様 今晩は。今日もコメント頂き有り難うございます。
そうですね。オルレアンの乙女(ジャンヌダルク)がいるかもしれませんね。そして仰せの<網に捉えると、直ぐに分かるのか、第一種警戒措置が解かれ…>、我が方も全く同じです。我々が手助けすることを分かってくれているのですね。
御地でも昨年キイロさんに悩まされたとのこと、当方もそうでした。ご近所さんが空き別荘に出来たキイロ巣のことを市役所に通報してくださいましたので、業者さんが駆除してくれました。
今夏はもうスズメバチ襲来の真っ盛り。1月前はペットボトルトラップにオオスズメもよく入りましたが、今はキイロやモンなどが1日に30匹以上入ります。
バラの件も了解です。我が山荘のバラ花も無農薬ゆえ虫食いだらけ。キャベツや白菜、茄子、ピーマンも同様です。蜂がいるので、仕方が無いですね。
今日もお声がけ頂き嬉しく思います。有り難うございました。
2022/7/23 22:03
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー様 こんにちは。コメント頂戴し有り難うございます。
これはこれは、タイミング良い場に遭遇されましたね。ほんとにチビッ娘たちの団結力には感心させられますよね。そしてキイロさんのシャープなアップ写真、圧倒させられます。
我が山荘では、一昨日に張ったスズメバチ除けネットで被害も少し軽減されました。でも、半減というところでしょうか。
今日も暑くなりましたね。11時前に28度まで上昇しましたが、11時以降はお隣さん(別荘)の樹高20m以上の林の陰で、うんと涼しくなりました。これぞ本当の「お陰様」です。この暑さの中、貴家の皆様もどうぞご自愛なされますように。
今日もお声がけ頂き、有り難うございました。
2022/7/25 14:13
蜂数から考えて熱殺ではなく刺殺したように見えます。犠牲も出さず優秀な群ですね。ウクライナの戦争勝利と復興を願います。日本も安心できません。
2022/7/23 12:38
南麓の風と共にさん、こんにちは!
熱殺蜂球には老齢の蜂から参加し寿命が短くなるそうで、それを悟ってか参加以降の再蜂球加わる率も上がるのだとか。
2022/7/23 13:25
南麓の風と共にさま、こんばんは。
お嬢さんたちはよく働きますね。
オルレアンの乙女がいるんじゃないですか。
昨日キイロが来ていたのですが(今夏2匹目)、ウチの娘たちは、ただ怯えているだけで、向かっては行きません。、また、わたしが網に捉えると、直ぐに分かるのか、第一種警戒措置が解かれました。本当に不思議ですね。
昨年は結構キイロが来て悩ませられました。後でわかったのですが、2軒隣のオタクにキイロの大きな巣があったのです。今年は、それがなくなったので少ないかなぁと期待しています。
もう少ししたら、ネットを貼ろうと思います。昨年、ネットを張った場合と、貼らない場合を実験したら、箱一つ分差がついたので、必ずつけます。
(その調子の良い方を11月6日に採蜜したら、その後、蜜源がない季節になり、その群れはかなり厳しくなりました)
薔薇に農薬を使わなくなったら、コガネムシがよく来ます。卵を生まれても困ってしまうのです。
2022/7/23 21:15
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...