投稿日:2022/7/30 23:12
天候晴れ。最低気温26度、最高気温32度。
岡山県オリジナル品種の夢白桃を買って食べてみました。
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/momo-yumehakuto.htm
甘さは十分ですが清水に比べると若干繊維質を感じます。
Fタイプを1年点検に入れました。当然悪い所は無く、オイル交換等で点検費用は¥73,000((+_+))
なお、代車は
倉庫2棟の間の空きスペースに屋根が出来ました。単車置き場にも使えそうです。
ミツバチは特に変わり無さそうでした。オニヤンマを付けていない巣箱にキイロが寄っていましたので速攻極刑に処しておきました。
夜は地区の花火大会が3年ぶりに有り、我が家から観賞しました。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...