投稿日:2022/7/30 06:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
連日のカラカラで水遣りも大変ですね。
水道代は見ないほうが体の為に良いカモ????
ふさくんには余計なおせっかいでした。(笑)
セミは年中鳴いているのでは・・・・?
今日は単車で田圃の中を走ります。(笑)
2022/7/30 07:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2022/7/30 07:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
電気代?水道代?考えたら恐ろしく成りますので知らない事にしています(๑>◡<๑)
セミ?職業病とは言え困ったものですね。
今日も暑くなりそうですが単車ごと泳がないようにして下さい(笑)
2022/7/30 08:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん おはようございます❣️
おっとりさんと時間的サイクルが異なりますので毎早朝行動の真似は出来ませんねσ(^_^;)
旅立ち?静かに見送って上げましょう^_^
2022/7/30 08:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。水遣りご苦労様です。庭木が喜んでいますね。オニヤンマ効果が有っている感じですね。お疲れ様でした。
2022/7/30 08:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
天気予報では雨が降る降ると言っていましたが、晴れが続きサツマイモも限界で一昨日、昨日、今日と分けて220本に水やりをしましたが蔓を除けマルチの穴を探しての作業は腰が疲れました。台風崩れ風はいらないので雨だけ欲しいです。
しかしスプリンクラーとは文明の力ですね、我が家は手やりですわ。(^^ゞ
2022/7/30 08:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
まだハッキリとはオニヤンマの効果は確認出来ていないのですが、今のところスズメ蜂は寄って来ていないみたいです。
これで効果が有るのなら無用な殺生もしなくて良さそうです。
引き続き様子を見てみたいと思います。
いつもコメント有難うございます。
2022/7/30 09:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
本当に降る降ると言いながら全く雨が降らないのでカラカラですね。
サツマイモも水遣りが必要ですか?それは大変。私も頑張ってみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
2022/7/30 09:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
葉っぱを見ていてピーンとしていれば問題なし。「しんなり」していれば水をあげた方がいいですね。ふさくん所はマルチをしていないので乾燥しやすいと思います。
2022/7/30 09:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
ふさくん横から御免なさい。
さつま芋水遣りが必要ですか?
水が無い方が甘みが増すように聞きましたが???。
さつま芋ほタラかしています。
見てきます。
2022/7/30 09:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/7/30 10:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん、cmdiver さん
ふさくんさん、私のサツマイモより元気ですね。これなら大丈夫でしょう。
cmdiver さん、昨年日照りが続き葉っぱがしんなりしていたのをスルーしたら収穫が少なかったんですよ。甘みは増すと思いますが収穫が減るのも困るなと思い、だから今年はしんなりした時は水をあげました。(^^ゞ
2022/7/30 13:12