投稿日:2022/8/7 16:32, 閲覧 207
山桜群(帰って来た母親群の跡取り群)は巣落ちして、その後の状況が読めない日々が続いた。
はっきりしてきた事はもともとの空の丸洞には誰もいないと言う事だ。
ツインタワーも今日で幕を閉じる事になるとはこの時点で誰が予想できたであろう?
下の画像は8月4日、内部ではすでに巣落ちしており、蜜が巣門前に流れ出している。
では、住宅探訪 内部が楽しみですね。
床が汚れていますね。 お引越しされたのでしょうか? 掃除は蟻さんにお任せかな?
ダンゴムシなど日本みつばちの他の生き物が忍び込んでくるようでは、この群は全体を制覇できていない。
もしやと期待して、天井を見ても昨日となんら変わらない。
つまりこちら側には居ない事が確定した。
では、もともとの丸洞を見る事にしよう。
空の丸洞を撤去しました。 次は勝手口から内部の撮影をすれば全貌が掴める。
さて、天井付近に丸くなって棲息しているだろうか? それとも?????
8月4日に巣落ちした後、壁についている巣板は敢えて取り払わなかった。
これだけの蜜では足りない事は分かっているが、、、
問題は、こちらにも群は居ない。完全に逃去だ。 決定!
今日の目的は、もし逃去して群がいなくなっていたら、残された巣板の状況から巣落ちの原因が推測できるかも知れない、いや、絶対に巣落ちの理由を調べなくてはならない。
下の画像は一番上に乗せたあった丸洞。これは巣落ちとは関係ない部分。
激写して見ると、巣落ち防止棒にしっかりと固着している。鑿で剥がそうとしても剝がれない。
壁の多くの部分に固着している。
右上の部分の固着がない。
やや角度を変えて撮影。事故原因を分析する為に多めに撮影した。
一番下の丸洞。僅かだかこの高さでも横壁に固着している。
全部、撤去した状態。
次は、真ん中の丸洞を反対側(底から)見たところ、右下を除いて他はまあまあ壁に固着している。
撮影の都度、巣板を鑿で剥がしているので、原形をとどめず、どんどん変化している。
さらに削っていったので壁との固着が明らかになって来た。
下は丸洞の隙間を塞ぐ為に蜜ろうで隙間を日本みつばちが行ったラインがくっきりと残っている。
この防護隙間塞ぎでスムシも侵入出来ない。
内部からは日本みつばちが隙間を塞ぎ、外部からは白いアブラネンドで私が塞いでいたが、私がする必要は無かったかも知れない。
鑿では固着した巣板を剥がす事が困難になってきた。
一旦帰宅してガスバーナーで溶かそう。
今までの作業の中で1cm位のスムシが2匹ほどいたが、意外と少ないと感じた。
バーナーで巣板を焼くと、、、ぽっとりと落下するものがあった?!?
まさか、壁にくっついた巣板からスムシが現れるとは思わなかった。
結局2cm大のを2匹発見した。 バーナーで炙られてはスムシも命を絶える。
本来誘引物質は蜜ろうと言えど使わないつもりでいたが、今回は多すぎるほどの蜜ろうで内部を塗りすぎた。
この弊害がある事にお気づきの場合は教えてください。
普通はこの後、雨や太陽に晒して数日放置するつもりだったが、ふと、あの群はいくところが無くてまた戻って来るやも知れない。
来れば、東南のヒノキ群が空いているが、元の場所が好きに決まっていると勝手に決めて、
組み立てる事にした。
ところが、組み立てたとたんと言うべきか、散乱している巣板のかけらに蜜が残っているので、他の群から採蜜に来た。これも盗蜜と言うのかな? 変な現象。
コメントに動画を添付しますが、この最中に組み立てた丸洞に入りたいような、中の蜜を盗蜜したいような、丸洞の周りをぐるぐるまわったりちょっとした騒ぎになった。
上の巣板に沢山蜂が来た。
これでとりあえず、やることはやった。くたびれた。
日誌を書くのにくたびれたが、これが後日の教科書になる。
考えるのは夢の中で!
おしまい。
判決
主文 なんとかかんとか~~~~
執行猶予10年、その間に真摯に日本みつばちと会話すること。
相手の立場で考える事を片時も忘れないようにすることを条件とす。
そんな~~~ もうすぐコロナが終わるのでダンスに戻りたいよ!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
何のこれしきプチ顛末記ですよ、今後も艱難辛苦に立ち向かうお姿を想像します。
おっとり様のポジティブな性格から、まだまだ工夫とご研究が続き、ゴーラ界に名を残されると信じます。
重箱飼育など何のその!我が道を行くおっとり様に、和蜂神様のユーアゲリオンが訪れるのです。(大変な一日でしたね)
2022/8/7 23:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
おはようございます。
物事が発生した時にその原因を定めるのがムツカシイです。
ベテランさんは努力の結果ですから、皆さんの日誌を読ませて頂いたりして
経験を積んでいきたいです。
ありがとう!
2022/8/8 03:45
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは!。(^O^)/
今日も、お昼から店番です…。
落ちていた巣板には、スムシの痕跡はいかがだったでしょうか…?。
自分の巣枠には、年輪の柔らかい部分に、スムシがあけた穴が奥深くまであいていました…。
そうなると、チョットやそっとの防御では、隙間からのスムシの侵入を防げないのではと考えています。
アブラ粘土は、必需品であり、エヒメAIを混ぜ込んでおいたら、最強の防御となったりして…?。
沢山のちびっ娘達がきてますね。
里帰りになって、復帰してくれたら嬉しいですね〜♬。(笑)( *´艸`)
2022/8/8 12:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
スムシの発生は全般にみて少ないです。
ほとんどいません。
巣落ちを片付けているときに1cm位のを2匹発見。
丸洞をバーナーで焼いているときに2cmを2匹発見。
発見していないのが沢山いるかも(笑い)
採蜜で精選作業中にもほとんど見かけません。
残り半分を冷凍庫にいれましたが、たった今、引っ張り出してEMコンポストに全部そのまんま入れました。
冷凍庫に入れていたのでスムシは死んだと思います。
この半分にはみつばちの幼虫がいっぱいいるので、巣板をカットしないでそのまんまたれ蜜にしたいと思います。
採れた蜜は精選し私が食べるか、給餌に使うかまだ決めていません。
コメントをありがとうございます。
スムシより私の方が早く処置したんだと思います。手遅れになる前に。
2022/8/8 13:08
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん 自分の所の逃去後の巣板を 煮だして蜜蝋を取った時には、2桁のスムシが居ました。
日記の写真を見てもらえば、被害状況が少しはわかるかも…?。
意外と見えない所に、スムシは隠れていますね…。
裁判、面白いです〜♬。(*^。^*)v
2022/8/8 13:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
答えが見つからないと、気に食わない! 血が騒ぎます(笑い)
知能指数が高くないので、コツコツでカバーしています。
人生(余生)はそんなに余裕がある時間ではないですから、答えが見つからないものだらけでしょうね!
ダンスの師匠が「老兵は消え去るべし」とおっしゃられていました。
そろそろ、私もそんな世代に入りました。
2022/8/9 00:31
こんばんは おつとりさんにとっては!笑い事ではないのですが! 皆さんの 優秀な 投稿を見て 感嘆いたしました。 おつとりさん このくらいのことで へこたれないで 次の樹洞への 糧として 生かしてください。(当然 聡明なるおつとりさんですから わかっておいでのはずです)モリヒロクンなんかの!出る幕では、ございませんでした。 ハチ
2022/8/8 22:57
おっとりさん おはよう御座います。もう とっくの昔に 消え去っています。線香の煙みたいな 生活を 送っています。デモ 今回の 報告は ガッカリと言うか あそこまでしたのになあ? ナゼ? という心境です。中島みゆきの出番 ファイト! ハチ
2022/8/9 07:22
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?