投稿日:2022/8/9 08:58
今日、8時半、、、あまり蜂置き場、喧しいので、覗きました、槙の木6本ばかりの前蜂渦、
蜂渦8m隣の巣箱、から跳びだし、、、
直接槙林内待ち受け箱に直接入居、、、蜂球作らず、渦蜂急降下、待ち受け箱前には茶碗2杯位の蜂塊、もうある順番に箱にはいる。女王もう入居の様です
入居間違い無し。暑いので蜂急いだ様です
私も暑いので帰って、今この日記書いてます
期の時、分蜂、入居、、、見るの初めて、、、今年は変です(この箱今年分蜂今まで無い箱です)
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...