運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2022/8/13 12:03
画面は長生郡から3年前に移植したハゼノキ(ヤマハゼ) 、当時は1m足らずだったのに今は樹高3mになった。 かぶれる木だけど蜜源植物なので移植した。
倒壊対策でネジ止めは今朝行ったが雨が入らないようにガムテープで塞いだ。
カブトムシにやられてきたクヌギ群(秋入居群の跡取り群)
白樫群(乱暴に放りこんだ群)
これで今夜はぐっすり眠れる。
そんな事言わないでアタイと遊んでよ!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。
犬の散歩終わったなで見回りです。
大丈夫そうです。
ぐっすり寝ました(笑)
2022/8/14 03:36
左右で見え方が違う 2025年7月17日(木)晴れ
ぜんぜん減らない蜂蜜 2025年7月9日(水)晴れ
8月8日8時8分までスポーツや労働は我慢しよう! 2025年7月8日(火)晴れ
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
類似品にお気をつけください
台風8号は静岡に上陸したみたいです。おっとり出来ませんよ⚠️
2022/8/13 18:16
こんばんは、台風被害がなくて 良かったが 暑さが 無くならない。 以前は 台風一過後は 涼しいものだと いう観念が 有ります。コレは 子供の頃 鹿児島の田舎で 育った 感覚を 忘れられないためです。つまらないことを 覚えているものです。 ハチ
2022/8/15 19:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクン
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...