投稿日:2022/8/17 20:32
皆さんの回答のおかげで道具がほぼ決まりました! ありがとうございました。
前提
平地でやるなら脚立、もしくは持ち運びに便利な持ち上げ機がいいです!
もしくは男性2人+自分の3人でできる環境であればある程度までは人力でいけます。
私が現在置いている場所は一番大きな隙間で5cm開いています(木を挟んでほぼ水平にしてます)しかも山。
道具:三脚
2.10(7尺)〜2.7m (9尺)【薬室を付けてたり土台が高い場合は9尺の方がお勧めです。】ネットで1.6〜1.8 万 ホームセンター購入したら結構行きます。
(私は今回8尺をチョイス!)
クランプ×2個
不慮の事故での落下が心配な場合はつばくろうさんが日誌で使ってる様なLアングルで4ヶ所固定して十字で結ぶのが安全だと思います。(もしくは木材で自作のクランプ作るか。確か誰かが日誌でやってました。)
レバーorロープorチェーンのホイスト系1個
一番安価なのはロープが2500円程です。
(私はレバーをチョイスしました……楽がしたいので)
荷締め紐×2つ
……………………………………………………………………………………………
あれば良いかもな道具
クレーンスケール
(重さなんてどうでもいいわ!俺は採蜜したい時にするって方は必要ないです。)
カラビナ
紐の固定に不安のある方はあると良いです
以上 ですかね?
計算してみたら約2万強くらいですかね。
(荷締め紐以外は通販の奴で計算しています。)
長くやるのであればまぁ安い?越冬→分蜂すれば使う頻度も増えてくるので。
前提の所でも初めに書きましたが、巣箱を置く所が全て安定してる場合は脚立の2.7を買えば2万くらいには抑えれると思います。
(持ち上げ機作る時間があるならもっと安価になります)
置いてる所水平だけどセッティング面倒だし持ち上げ機作る時間もねぇよと言う方は
ハンドフォークリフト耐荷重200kgが3万ちょいであります。(どうも自分で組み立て必須らしいですが 笑)
重さ約40kgで軽トラや軽バン大きめの車ならシート倒せば何とか横にして乗せれるかと
来年来るかもしれない私の様な方の役にたてれば幸いです。
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
金剛杖さん こんばんは!
お久しぶりです♪
昨日、今日だけで凄く色々な意見を皆さんくれるので迷いまくっていました(笑)
2022/8/18 00:29
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
にわかおごじょさん ありがとうございます!
今は後注文するだけなんですが、クランプにするかLアングルか木材でつばくろうさんの様にクランプ?自作して十字で結ぶか迷ってます(笑
安全面考慮すれば後者なのですがう~んどちらにするべきか……って感じです
2022/8/28 19:01
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...