投稿日:2023/9/30 15:37
今年は9月中旬から現在まであまり見なかったオオスズメバチ。
今年は遅めかな?(来なくて良い と言うか来ないで)と思っていましたが本日お昼に確認しに行くと
オオスズメバチが何時もなら遠くで見てるだけですが、今日は巣門の真ん前で一匹だけですが着地狩りしてるのを目撃。
すぐに逃げていきましたが別のオオスズメバチが少しするとまた···
面倒くさがって買いに行って無かった虫取り網とネズミ捕りシートを急いで某ホームセンター(Kメリ)に急いで買い出しに。
虫取り網は安いのだと野晒しの場合一年でぶっ壊れると学んだので今回は400円くらいのは止めて1300円くらいの鉄製の壊れにくいのを購入。
蜂場に戻ると丁度オオスズメバチが巣門の前でまた着地狩りをしようとしていたので買ってきたばかりの虫取り網で捕獲→踏んづけて飛べない程度に→近くの細い竹を折ってお箸の要領でネズミ捕りシートへ
(他の人みたくネズミ捕りシート直接は日和って出来なかったです(笑)
面倒ならついでにとペットボトルトラップの調合もと思い現在作成中。
トラップの内容は去年と同じぶどうジュース•日本酒•佐藤•お酢•カルピス(原液)と界面活性剤(台所用洗剤)のヤツです。
去年の失敗を活かし今回の容器はカルピスソーダ(三ツ矢サイダーでも可)とスプライトの容器で…
スプライトの容器は入口がカルピスソーダに比べて少し下になってしまう&○いデザインのせいで切りにくそう。(容器はカルピスソーダ系かガロンボトル系が容量、登られにくさを考えると◎)
今日仕掛けるかは気分次第。
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービーさんこんにちは!
私の所もブルービーさんの所と似たような感じだったのですが来る時は前触れなく来ますね···
先程巣箱上の波板を確認しに言ってみましたが3時間で1匹から10匹くらいに増えてました。
一応5m前木の枝にも急いでペットボトルトラップも仕掛けてきました。
ネットはまぁ良いかな(面倒だし)って感じで保留にしています。
今年は結局2段目の巣落ち防止棒より下に行ききれなく採蜜はなさそうです
去年の縦180mm巣箱なのでせめて4段無ければ採蜜出来ないです。
越冬→世代交代で盛り返しを期待します!
2023/9/30 16:36
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ひろぼーさん こんばんは
3〜4時間で1匹から20匹くらいに増えててビックリしました。
勿論巣箱周りは篭もってしまってお通夜状態でした。
2023/9/30 20:41
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
侠客島のボーダーさん こんばんは!
前年度が確か金属?竹の青い柄のだったのですが蜂場に野晒しにしてたら柄の先っちょと網をドッキングする部分が腐って使い物にならなくなってしまいました。
確かにオオスズメバチやキイロを捕まえて踏んでたら網が破れるので1300円は今考えると出しすぎた感があります
どうせ秋だけしか使わないなら1番安いので良かったかも(今更)
2023/9/30 20:47
今年のメンガタスズメの様子。
来ないと思ってたのに10月付近になるとお約束の様に···
蜂の巣箱を置いている所で問題が···
忙しくて回収していなかった人口花粉の回収
今朝置いた酒粕の代用花粉食べてなさそうだったので……
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...