投稿日:2023/9/19 16:41
ここ数日夕方に見に行ったりすると巣箱の壁面周りを集団でウロウロしてるので
あぁオオスズメバチでも来たのかな?くらいで見ていました。
今日も先程近くで見ようとした所イヤ、冬の時期の威嚇かよ!と突っ込みたくなるような羽音と腕や首に止まってきて目茶苦茶噛んできました。
そろそろ本格的にペットボトルトラップとネットを張ろうかと検討中です。
つい先日までキイロが飛んできててもここまでワラワラ出てきてなかったので西日が木陰貫通して巣箱の右側に少し当たっているのが原因かオオスズメバチだと思うんですよねぇ。(けど攻撃してきたからオオスズメバチか)
ネットは立てるのと切断するのが面倒なのと蜂たちが慣れるまで入れ食い状態になりそうなので最後の手段くらいで考えよう。
今年はワインとか使ってみても良いかな
今年のメンガタスズメの様子。
来ないと思ってたのに10月付近になるとお約束の様に···
蜂の巣箱を置いている所で問題が···
忙しくて回収していなかった人口花粉の回収
今朝置いた酒粕の代用花粉食べてなさそうだったので……
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!