投稿日:2022/8/23 06:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
樹木は3m~4m四方に1本にしないと将来大変な事になると思います。
樹高が10m~20mになると思います。
みつばちレストランは分譲地で1反歩弱しかありません。
生き物たちの森は750坪ですが、移植しすぎて本数過剰です。
これからは蜜源植物を管理・育てる為にはこの時期にバランスよい配置、込み合わないようにする事が必要だと思って毎日間引きする事だけを考えていますよ(笑い)
2022/8/27 16:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
山林の手入れは手のこぎりだけではどうしようもなくチェンソーをかいました。
今日の様に伐根をスコップと根切り用ののこぎりで、力ずくで倒すのが格闘技のようで楽しいのです。
汗ダクダク、めったにこのような運動はできません(笑い)
重機でチャチャっとやればすぐに実現してしまうので、それは楽しくないのです。
コロナ時代、スポーツセンターで汗を流すのと同じ感覚で遊んでいます。
くたばる迄の道楽ですよ。
コメントを何度もありがとうございます。
2022/8/27 17:16
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ