投稿日:2018/8/5 09:25
去年いろいろ読んで考えたが、最後は手抜きの適当さに、各所蜂はいるが一切選ばれなかった箱をいじり始めている。あっという間に2月でそのまままた選ばれない箱を置くことにならないよう、、、来年に向けての箱作成&修正を開始した。
袴部分を作る。
色を塗る必要もまったくないが、このペンキ作業がくそ楽しい。
トムとジェリーに出てくるような「ザ・犬小屋」を作りたくなる。
新しい箱はすでに板あが反り始めているので隙間ができている。これを1つ1つケアして行こう。。。半年かけて(^_^;)一度にやると【だだくさ・名古屋弁】になるから。時々楽しい作業を入れながら。
この箱の次の作業は巣門&底板リメイク。待ち箱はコンパクト、コンパクトに。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い
岐阜県