ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
投稿日:2022/8/27 19:12
今年から高さ12センチと15センチを混ぜて使う様になりました。見た目で直ぐわかる様にスタンプ作って押してみました^ ^
高さ12センチには、BE KOBEをパロディったBEE KOBEにσ^_^;
ガムテープを貼る所は避けて押してます。 隠れると意味ないですもんね・・
インクは、お名前なんかで使うツキネコさんの物を使いました。子供の服に使っても大丈夫なシロモノです。
使い勝手など実用的な所は勿論大切ですが、見た目を変えると自分だけのオリジナル感が出てテンションが上がりますね〜^_^ 盗難防止にも少しは役立ちそうです。 こちらは全て敷地内なのでパクられる心配は無いですが・・
たまに投稿でオリジナルの素敵な巣箱をアップしていますが、皆さんはどんな風にアレンジしていますか?
あっ質問になってしまいましたね。
こんばんは。
皆さん素晴らしい、巣箱を奇麗に飾っておられますね。
私は美術のセンスが全くないので我が家の姓を4面に根性焼きです。(笑)
2022/8/27 19:35
cmdiverさん
こんばんは〜(笑)
姓を根性焼きですか。それでは写真アップ出来ませんね(^_^)a けどそれも立派なアレンジですね。
こちらも焼印も2種類使ってます。もし敷地外に置かせてもらえる場合、盗難には焼印の方が消し難く、嫌がられそうで、買って使ってみていますσ^_^;
2022/8/27 20:17
Michaelさん
こんばんは♪次はラベンダーなんですね。今度はミツバチも忘れない様に書いてやって下さい^ - ^
上柿渋の赤色と白色のスタンプが素敵です!
取手や屋根にもこだわりを感じますね〜
最初は日本ミツバチなので和風にしたかったのですが、まだ形が見えませんσ^_^; お城か寺社仏閣みたいになりそうです。
2022/8/27 22:39
ファルファーレさん
あの鉄腕DASHの巣箱みたいな木の皮の屋根 良い感じでしたよね〜
耐久性は⁇だけど…
ハチを忘れていました(ーー;)
2022/8/27 23:40
Michaelさん こんにちは。 杉の皮を探してるのですが、最近のHCで売っていませんσ^_^; 鳥の巣箱で使い切ってから探しているんですが・・
植樹の幹に巻いて、樹皮を保護するやつです。見つけたら巣箱の屋根にも使ってみたいと思ってます^ - ^
2022/8/28 10:26
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...