里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
投稿日:2022/9/14 17:16
数日前から、3群の出入りが全くないので内見すると底板に蜂球があり、引き出して見るとススメバが熱殺されていました!熱殺は投稿で見ていましたが、巣箱ないで確認したのは始めてです!
蜂さん達は凄い‼️
NHKのワ-ルドライフの(里山のミツバチ)のワンシ-ン(カメラが巣箱内で撮影、外からススメバが巣門を齧り侵入し熱殺されるシ-ン)が頭に浮かんできました!
巣門はポリカなので齧られる事は無く巣門幅は7㎜。
7㎜でも侵入する事が判明!早速6㎜に調整!
巣門の幅は両端のネジで調整できるようにしているから楽!
籠城時の内部
ススメバを撤去してやると、しばらくしてから通常の出入りに戻る。
他の群れは防衛群が飛翔台に沢山でているの観察していると流石にスズメバチも突入は出来ないようで安心!
付録
陶器製スピーカーBOX
スピーカーは17cm、BOXの容積が小さい為低音部が弱い。次回は10cmスピーカーで制作予定!
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
葉隠さん
こんばんわ‼️6ミリでも侵入しますか!
この巣箱だけ出入りがないので巣門を開いてみたら中ほどに蜂球があったので、蜂球ごとゆっくり出してみたらススメバでした!
その後は安心したのか、出入りしはじめました。
今のところオオスズメバチは来ていないようです!
2022/9/14 18:17
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ふさくんさん
こんばんわ‼️そうですね、スピーカーunitとBOXの容積はバランスかありますが、このunitの本来の大きさは2~ 3倍位になるので陶器では大変なので、小さめにつくりました。
低音か物足りない位で結構聴けますよ!
コメント有り難うございました!
2022/9/14 18:26
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
侠客島のボーダーさん
今晩わ!いいですね!
ただスピーカーBOXになる容積部分がどうか?
信楽焼のタヌキの腹にスピーカーunit取りつけはベストなんですけどね!
2022/9/14 19:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
陶器のスピーカーBOX素晴らしいですね。
陶器の厚みやバスレフ方式なら開口部の大きさ等で微妙に音質も変化する事でしょうね。
2022/9/14 17:50
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
巣門高6ミリでもキイロスズメバチは巣箱内へ侵入します。キイロの飛来で籠城したことはありません。オオスズメが飛来したのではないでしょうか。
2022/9/14 18:00
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
里志☆Mさん おはようございます。
ついにスズメバチが来るようになったんですね‼︎ あまり居ない場所で羨ましいと思っていたんですが、やっぱり‼︎
私も最近キイロスズメバチが巣門からスルッと入って行くのを目撃してビックリ!(◎_◎;) 巣門の高さを確認したら7mm だったので慌てて6mmに変更しました。
5mmでも危ないなんてどうしようもないですね。スズメバチ対策は頭が痛いです( ; ; )
陶器製のスピーカーは素敵です(^^)v 発想が面白いですね。
次々と溢れるアイディアと実行力ですね*\(^o^)/*
2022/9/15 07:22
【(ノ゛ ̄^ ̄)ノ゛☆彡┻━┻
sss照明器具に変更 ってw 話題ずれてるしw
2022/9/14 19:53
コスパの良いチェンソーを紹介、買ってみました
2024.06.06フローハイブを乗せてみました
オオスズメバチ撃退ゴム銃完成!
新年のご挨拶です!昨年中はお世話になりました
養蜂に便利なマルチツールをゲット!
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...