投稿日:2022/9/24 12:07, 閲覧 341
2022年9月はオオスズメバチの襲来を受けてかなり参った。
去年はどんなだったかを日記を振り返ってびっくりした。 1年前の事を忘れている。
実験は養蜂をしているみつばちレストランでぺったんこを使い、オオスズメバチが犠牲になったぺったんこを自宅に持ち帰った。
自宅では養蜂をしていない。 裏庭にぺったんこを置いた所、犠牲が増えた。
これはSOS信号を発したのか(死んでいるので発信できないとも考えられる)、オオスズメバチの死骸から餌としての匂いが出ていたのか、視覚に入ったからか? とにかく犠牲が増えた事だ。
理想はオオスズメバチが入れない住まい。私の場合には丸洞の壁を厚くする。
巣門の部分も当然8cm~10cmになるので、オオスズメバチが諦めて帰ることを期待する方法。
当面はこれで行きたい。
だんだん太い杉が少なくなったができれば直径45cm、内径25cmを目標に作って行く。
下は1年前の日誌。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
台風は、熱低に格下げになりましたが、雨が凄いようですね…?。
風は、以前の様な被害が出るようなことも無いとは思いますが、風の通り道、集中するような所では、被害に遭うかもしれませんので、お気を付けくださいませ。
自分ちは、半日位の停電で済みましたが、山間地域は被害が大きかったです。
2022/9/24 12:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
停電するとがっかりですね。
一日中雨が降って森へ行って丸洞が作れません。
明日は晴れそうです。
2022/9/24 15:21
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
雨台風の置き土産の、土砂降りみたいですね…?。
何事もなく、早く通り過ぎると良いですね。
自分とこの1群の巣箱は、生コン広げたばかりの時に乗せた丸洞は、上に1mの巣箱をロープで固定しておいたのに、あの暴風でも倒壊しませんでした。
今も元気に、キイロスズメバチに威嚇し、蜂球しながら防御しています。
2022/9/24 15:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
生コンの上に重い丸洞を載せたので、コンクリートが凹んだんですか?
こちらには丸洞に変えてから、強風の台風は来ていないので立証できませんが、丸洞は重いので水害は別として風害には耐えると思います。
ましてやロープを掛ければ絶対大丈夫でしょう。
2022/9/24 16:38
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん コメントありがとうございます。
セメントの性質を知れば、納得する筈ですが、塗ったばかりの上に乗せると、少し沈みますね。
そして、セメントの繊維質が、木の細胞の隙間に侵入して、固まりますので強く固定されています。
水はけを考えていないと、巣箱の隙間から入ってきた水が抜けきらなくて、ボウフラとウジが湧きました。
お陰でスムシは繁殖していません。
しかし、巣落ちしたらおしまいですね。(笑)( *´艸`)
2022/9/24 17:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
ボウフラとウジ(ハエ・水アブなど)がわくとスムシが居ない?????
因果関係があるのですか?
水があるので物理的にツツリガが入れないと言うことなら分かります。
でも湿気があって具合がわるいんじゃないかと思います。
2022/9/24 17:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂三朗さん おはようございます。
オオスズメバチは樹液だか蜜だかも舐めるのですよね。
だからヤブガラシとかいろんな所へ来てる。
もしかしたら蜜ではなくて、そこへ来るみつばちや昆虫を捕まえる二刀流でしょうか(笑い)。
オオスズメバチは強いです。昆虫の頂点に立つ怖くて畏敬の念をもってしまいます。
クワバラ!
2022/9/25 04:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
採蜜する時には助手さんが欲しいですね。
オオスズメバチに刺されない様にしましょう。
おそらくオオスズメバチも蜜と和バチが目的で、採蜜している人は無視されてると思いますが、どうなんでしょうね~~ 教えてください。
2022/9/26 06:31
こんにちは 先日 友人の 彩蜜した際に 横に置いといた巣屑や 彩蜜後の 空箱に オオスズメバチが来て ミツを舐めていました。はっちゃんを襲うのではなく?ミツの方でした。 もちろん昆虫アミで 捕殺しました。住宅地の中だと オオスズメバチの 蓬莱も 少ないように思いました。 モリヒロクンの家の場合は? 山中なので 彩蜜すると 大量のオオスズメバチが 襲ってきます。昆虫アミを 振り回しながらの彩蜜と なります。 ハチ
2022/9/26 05:45
おっとりさん こんにちわ 現在まで このようなやり方で オオスズメバチに 刺されたことはありませんが? 多分 刺されたら 痛いと思います。 だいぶ 涼しくなってきたので これからは テイシヤツ 短パンと 言うことはないでしょうが? 痛い目に合わないと 懲りない バカな モリヒロクンなのです!
今日は 少し暑いなあと 思ったので アユ取りに 行ってみました。 18匹 取れたので 塩焼きですかね!。 今年 最後か? また行くか?迷います? というのは 25センチの 大物が 再遡上してきたのか? こんな 小さな川では 久しぶりです。 夷隅川を 降ったアユが 再遡上すると 話には 聞いていましたが? まだ 可能性あるのかなあ???? ハチ
2022/9/26 16:35
おっとりさん、今晩は。
養蜂無しのところへもペッタンコ? 場所次第でしょう。
私の周囲に養蜂されてない場所で、「ヤブ枯らし」「アレチウリ」「カナムグラ」などの良い蜜、花粉源蔓草の棚藪が有ります。そこには最近彼奴等がブンブン来てます。ペッタンコをセットしたら1匹かかれば占めたもの。
昨日はペッタンコを篠竹竿の先端に付けて、ヤブ枯らしの棚で人為的ですが二十数匹仕留めました。こんなの蔓草花蜜が無くなれば、蜂場にやってきますね。
蜂場にも3日前から、出没始めました、かなり十メートル前後離れた場所のペッタンコに十数匹ついてました。ツットサレナイヨウ注意しましょう。
2022/9/24 20:43
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?