投稿日:2022/9/25 17:16
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ふさくんさん
こんばんわ!本当に感謝です!
コメント有難うございます!
2022/9/25 19:41
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
ひろぼーさん
こんばんわ!今はスズメバチで大変な事になっています!
ミツバチが拐われていくのが偲びないです!
出来る限り拐われないよう毎日格闘しています!
まあまあ、いい蜜が取れたと思います!
2022/9/25 21:01
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
onigawaraさん
おはようございます!何時もコメント有難うございます。蜂友さんの手助けで無事にできました!感謝、感謝の雨アラレ、、、!
付録で投稿する作品はすべて自分で製作したものですよ!
2022/9/26 07:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
採蜜おめでとうございます
天気はよかったのですが猛暑のでためか、端々に蜜がない巣房もありますね
しかし、私たちの九州北部は、良い状態だと判断してます
2022/9/25 17:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
里志☆Mさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。採蜜オメデトウ御座います。焼き物は御自分で焼いたものですか。良いですね。お疲れ様でした。
2022/9/26 07:25
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
今晩わ❣️
採蜜おめでとうございます。
頼まなくても助っ人が来るのはお人柄の良さからでしょう。有り難いことですね。
焼き物も素敵ですね。
2022/9/25 18:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...