里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
投稿日:2022/9/26 23:19
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
おっとりさん
おはようございます!現在5段で4段まで巣板は延びているので、備蓄米はたっぷりあると思うのですが!
2022/9/27 08:03
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
天空のみつばちさん
そうならない事を願うばかりです!
2022/9/27 08:04
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
侠客島のボーダーさん
おはようございます!最上段の左側、ごほんでの碗、好みの碗、なかなか出ないですよね!
知人の陶芸家のひとが意識的に出していますが、不自然です!
素晴らしい景色のように拝見しました!
是非、付録で揚げてください!
2022/9/27 09:09
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
侠客島のボーダーさん
来年は東京の陶芸家「女性」が養蜂仲間に加わる予定です!薪窯を持ってないから年に2回春と秋に私の窯に焼きにきてます。
私の養蜂を見てご夫婦が興味持ち是非始めたいと今年から待ち箱を設置しているのですがまだ入居はありません。
年が明ければ私の分蜂群をプレゼントする予定です。
彼女は現在茨城在住で唐津に住居と工房を構えています。住居は町中ですが工房が島みたいな山の中腹で蜂さん飼うには最高のロケーションの所です。楽しみです。
2022/9/27 11:14
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
理由は判りませんがこの数では逃げられるのではないでしょうか?
うめちゃんさんのケースですね。
2022/9/27 03:59
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
まさに戦国時代。
籠城作戦、陰から陽へ、備蓄米が減ってきて,これ以上長期の籠城を避けて打って出るしか選択肢が無かった!?
ピンボケコメントでしたらお許しください(笑い)
2022/9/27 04:44
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2022/9/27 08:14
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ありがとうーーーーございます。
確か「プランb」さんも陶芸をされていて、丹波だと・・・
声かけて、蜂焼きとか何とか言って、ここで流行らせましょう。
うめちゃんも佐賀県ですかぁ 滋賀県マイナーです
2022/9/27 09:27
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
嬉しいお話し・・・楽しみですね。
信楽の窯業試験場(無料)にも全国から多くの陶芸家希望がありますが、若かったり肩書だけに憧れる人ばかりです、住み込む場所もsyく無いし。
趣味では生活が出来ませんので、社会経験とか販路の事が重要ですね。
その上ミツバチ飼育なんて、夢の様な楽しさです。
「陶芸ミツバチQ&A」wで情報交換です、焼き物販売方法もw
我が家に古い茶壷とハチミツ壺が有ります、お茶の産地でもあるので当然ですが、ハチミツ入れていたと聞いています。
蔵から出して来て付録アップしてみます。
2022/9/27 12:07
里志⭐︎Mさん おはようございます。
蜂さんの籠城は限界にきていたのでしょうか⁈ 作戦を変えたんですね。頑張って欲しいです*\(^o^)/*
付録の壺は象嵌ですね。形も彫りも面白いです。次にも期待しま〜す♪
侠客島のボーダーさんもぜひ付録投稿を❣️ 陶芸ファンです。
2022/9/27 08:57
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
コスパの良いチェンソーを紹介、買ってみました
2024.06.06フローハイブを乗せてみました
オオスズメバチ撃退ゴム銃完成!
新年のご挨拶です!昨年中はお世話になりました
養蜂に便利なマルチツールをゲット!