投稿日:2022/9/28 17:05
蜂も増えない極小群
そうだろうと思っていましたが、
ついに目視にて確認。
雄蜂。そして見つからない女王。かすかな貯蜜
真夏を乗り切った極小群
これも蜜蜂との付き合い方と思い見守ります。
ゴジラさん
2ヶ月経ちました。
頑張ってほしいです。
2022/9/28 18:37
ミカドノタカリさん
そちらの群れは期待できそうですね!うちは2ヶ月間変わらずなんです。
私も液糖を与えたりしますが、ほとんど飲みません。
花粉はまれにです。
また今週末観てみます!
2022/9/28 19:07
ミカドノタカリさん
こんばんわ。
ありがとうございます。
いや実は最初は寄ってきて飲んだんですけど、次の日みたら全然減ってませんでした。
ちょっと明後日様子見ます。
また日記書くかもしれません。
2022/9/28 21:23
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBBさん こんばんは
与えた液糖に気が付いていますか 少し垂らして 導くようにしたら気が付きますよ 置いておくだけでは気が付かない時があります 簀の子の上から数滴たらしてみれば食べ始めるかもしれません おなかはすいているはずです 一度試してみてください
2022/9/28 20:54
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。