投稿日:2022/9/30 19:49, 閲覧 178
先日コガタスズメバチの落果柿での吸汁見ました。関連日誌 https://38qa.net/blog/305338
今日は5分程長い。場を離れましたが数十秒と短時間で別個体と入れ替わった可能性は低い。果汁はお出掛け中の燃料補給やオヤツ代わりかと思ってましたが飛び立つも近くに不時着、態勢整え再び飛び立つ様子は過積載の模様。熟柿の汁を持ち帰り何に使うのだろう。
自分が知らないだけかもの勝手なすいそく、ミツバチは液に浸り育ちます。同じ様に初期幼虫はこれら運ばれた液で育つのでは。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマルさん こんばんは。
先日、うちの渋柿の落ちて発酵して来た柿には、アシナガバチが来て居ました。
ずっと食べて?飲んで?居ましたよ。同じような理由ですかね~!(^^)!
2022/9/30 22:23
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ティーハウスれりっしゅさん、こんばんは。
アシナガバチも長く飲んでましたか。此方でも柿に沢山来てますよ。吸水も見ますがミツバチと同じくらい短く(長くて30秒ほど)今回のコガタスズメバチ は長く居ました。吸い上げ難いだけなのかも知れません。今日も見られると思いますが時間測りながら観察します。
2022/10/1 01:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
巣から出た蜂はフラフラ遊んでるのでは無く目的持って活動してますね。集中して吸汁してる場所は西洋さん巣箱のまん前。直ぐ上には蜜蜂捕獲に来て捕獲籠に捕らわれた同種の姿。
2022/10/1 04:11
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
都市のスズメバチさん、おはようございます。ありがとうございます。
捕獲籠に寄った個体が中に居る仲間求めに渡す姿見られますね。成虫の餌と考えるのが妥当ですが過大に持ち帰る様子から孵化幼虫の初期餌を考えました。小さな内からアオムシは食べられないだろう事からです。
アシナガバチは巣房に水貯めますがスズメバチでも運んだ柿汁を房に仮置きしても不思議では無く思います。
2022/10/1 06:59
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/10/1 07:48
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
夏期の乏しい蜜源から秋の流蜜始まり入れられた幼虫房。液面高く沈む幼虫は呼吸難しそうに思えました。
2022/10/1 13:50
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
都市のスズメバチさん、こんにちは。
量が多く思え育児に使うのではと考えました。運んだ虫の組織も噛み砕き与えるとの事。同じ様に柿汁を与えても不思議ではないと理解しました。ありがとうございます。
2022/10/1 13:56
ネコマルさん、おはようございます!
熟した果肉から果汁を摂取するのは、シェイクを小さめのストローで吸うのが難しいのに似て時間がかかるのではと考えましたf(^_^)
2022/10/1 07:33
ネコマルさん、搬入花蜜が多く貯める場所が無いための仮置きに使われているのかもです。
2022/10/1 07:58
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...