投稿日:2018/8/18 23:56
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
純滴では無く、純粋でしたね、失礼しました❗️ 純滴の方は純滴薄荷油の方でした❗️ 北海道の同じ業者さんから 純粋固形メントールと、純滴薄荷メントール、(和種薄荷油)を購入しています、輸入品の方が価格は安いと思いますが、交ざり物も有るとの事ですので、私はこれを使っています❗️
2018/8/19 00:46
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
そうですね~ メントールは分蜂後 一か月経ってからから少なめにやっておきますね、暑さでたくさん蒸散すると嫌がって逃げますからこれは避けたいです!、夏から秋に向けては巣箱内に行き渡るように多く仕掛けますね!!
2018/8/19 21:23
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ミツバチハウスさん、こんばんは
>純滴メントールは北海道から取り寄せで高価ですが、
この純滴メントールというのは、はじめて聞きました。普通のメントールと何が違うのですか?
よろしかったら教えて下さい。見た所は普通に私が使用している物と同じように見えるのですが・・・
2018/8/19 00:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2018/8/19 08:08
オタクの蜂飼い
岐阜県
ミツバチハウスさん、今晩は。
やっと野外で、作業出来る気温に成って来ましたね!
私も、余りの酷暑にメントールの投与を控えていましたが、そろそろ投与しないといけませんね!(^_^;)))
2018/8/19 18:57
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...