久しぶりにお墓群内検しました。

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 投稿日:2022/10/31 13:23

    アカリンニ罹患消滅した場所で握りこぶし大の弱小群の蜂球、雨が降ってきたので無理やり放り込んだ群れです。

    2段目が一杯になり3段目に営巣しています。

    ふと巣門台を見るとカマキリがチビッ子をとらえ、それを助けようと神風突撃隊が・・・・??


    ビワ群はアカリンニ罹患していますが巣門を固めて大型侵入を防いでいます。


    2日でペッタンコに74頭

    コメント

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • cmdiverさん こんにちは。
    神風突進隊 頼もしいですね~\(◎o◎)/! 私だったら、イイ娘イイ娘して、御褒美に歌のプレゼントしちゃう(⌒▽⌒)アハハ!

    それにしても、未だ未だ御難が続きますね。(´Д`)ハァ…

    2022/10/31 15:15

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • まだまだオオスズメバチ続きそうですね

    こちらは少ない気がします

    2022/10/31 15:17

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ティーハウスれりっしゅさん こんばんは。

    捕らえられた仲間を助けにカマキリに突進初めて見ました。

    蜜蜂からは多くの事柄を学ばせてもらっていますね。

    岡山の姫も房総の姫に負けていませんよ。(笑)

    何時もコメントありがとうございます。

    2022/10/31 18:40

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ひろぼーさん こんばんは。

    すぐ裏の桜群は大型終息したようですが、100m上のビワ群におおがたがきていますね。

    巣門に並び侵入を防止しているようです。

    群れにより大型対応が違うようですね?????。

    何時もコメントありがとうございます。

    2022/10/31 18:43

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは

    アカリンダニ感染群ここまで伸ばして来て良かったですね。

    オオスズメバチがそんなに来ているのですか、それはチビッ娘も大変ですね~。

    2022/10/31 20:14

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • cmdiverさん

    こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    良い感じに纏った群ですね!

    これなら問題無く越冬へ入れそうな感じですよね〜

    そうそう私の所は7月からオオスズメバチ一本勝負?

    今も私の所はオオスズメバチの新女王蜂が大漁ですよ〜

    今日 弱小群の内見をしようとネットの裾を上げた時にオオスズメバチが侵入したのか?うっかり私の膝で踏み潰しておりましたσ^_^;

    私の体重の重みに耐えれず圧迫死しておりました^^;

    私の所の弱小群は無事に新女王へアップデートしたようです。

    ただこの弱小群は今から越冬出来るかしら?

    そして元巣からまた怪しいワーカーが…!(◎_◎;)

    2022/10/31 21:22

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • cmdiverさん こんにちは 群はかなり元気ですね。冬越しは間違いないですね。オオスズメバチがまだ来て居ますね。お疲れ様でした。

    2022/11/1 15:19

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • たまねぎパパさん こんばんは。

    1段2段一杯でしたね。このまま越冬してくれると嬉しいのですが?

    ローダーを止めている所、桜群は全く来なくなりました。

    100m上のビワ群が襲われています。


    ローダーに乗って京都までハードトップを取りに行ってきました。

    乗り心地が悪かったです?

    何時もコメントありがとうございます。

    2022/11/1 18:32

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • Michaelさん こんばんは。

    このお墓群は調子が良いです。

    3段目の間仕切りスノコに営巣の様子です。

    この群れはアカリン対策は全くしていません。

    明日にでも顕鏡してみますね。

    >新女王蜂が大漁ですよ〜

    我が家と同じですね、アカリン罹患ビワ群先日から狙われています。

    何時もコメントありがとうございます。

    2022/11/1 18:39

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • onigawaraさん こんばんは。

    今日は京都?までトラクターを迎えに行っていたので返事が遅れ申し訳ありません。

    越冬できますかね?

    ありがとうございます。

    大型はまだ気が抜けませんね・・・。

    何時もコメントありがとうございます。

    2022/11/1 18:43

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは

    京都府までドライブお疲れ様でした。

    トラクターエアコン付きですか、いいですね。

    ローダーはフルフラットですかね?

    乗り心地悪かったですか?私は慣れていますので気になりません。(^^ゞ

    2022/11/1 20:37

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • たまねぎパパさん  おはようございます。

    空調服もヒーターベストもいりません・・・。(笑)

    >ローダーはフルフラット

    フルフラット???

    車体はデュトロでした。

    昨年まで乗っていたダイナ2tとメーターパネル辺りは同じでしたね。

    もしかしてデュトロ⇒トヨタ????

    2022/11/2 07:41

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • よくあるのが荷台がスライドして後ろに下がり、一番後ろだけ地面に突き前方は車に残った状態で載せる時に上り坂になっています。

    フルフラットは荷台がすべて路面に降りるタイプで道路を走る様に載せられてそこから車にスライドで載せるので安心です。

    デュトロは日野自動車ですね。トヨタダイナ、トヨエースの姉妹車種でOEMによる日野自動車で作りエンブレムだけトヨタにしていますので全部日野自動車で作っています。(^^ゞ

    2022/11/2 08:39

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • たまねぎパパさん

    今回リースしたのはフルフラットでは無いです。

    >日野自動車で作りエンブレムだけトヨ

    以前の車は日野でユニックを積み替え購入しました。

    半年ぐらいでタイミングギヤーナットの締め付け強度が不足が原因で2国で立ち往生・・。 その時エンジンを見たらトヨタのダイナのエンジンでした。 バルブ全てぐにゃぐにゃ、ピストンもヘッドがガタガタ・・・。

    トヨタからストリップエンジンが届き載せ替えて頂きました。

    2022/11/2 09:02

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • すごいですね~、2国で立ち往生ですか、最近は立ち往生見ませんね。バルブとピストンが当たったのですね。エンジン載せ替え朝飯前でしたでしょ。(^^ゞ

    2022/11/2 13:36

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • たまねぎパパさん

    タイミングギヤーを締め付けるボルトの強度が足りなかったようです。

    日野で修理して頂きました、またトヨタの方から丁重な謝りの電話を頂きました。

    >エンジン載せ替え朝飯前

    日野のセールスマンから豪華な晩御飯を頂きました。(笑)

    2022/11/2 18:14

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    久しぶりにお墓群内検しました。