投稿日:2018/8/26 22:37
先日採蜜した重箱の離蜜を終了しました
3.2㎏の蜜が採れました
220×220×150ミリにしては、少し少ないですね
蜂が消費していたのだろうと思います
写真は、離蜜途中です
先ほど、巣碑を湯煎しました
巣碑をそのまま置いておくと、スムシが湧くとのことでしたので
冷凍庫が(冷凍専用機3台もあるのに!)いっぱいで巣碑を入れることができなかったので、精製せずに固形にしました
結果……
写真では見辛いですが
スムシがゾロゾロ!
離蜜途中は、全然見えなかったのに…
もう1段採蜜して、巣箱空間をコンパクトにした方がいいのかもしれません
採蜜まえは、6段積んで長い巣碑が6段目にかかってました(採蜜後は5段目)
継ぎ箱を2段して、現在7段
蜂球は、5段上部~6段上部
スムシ対策を、皆さんの過去質問や日誌から探してみます
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...