ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
伐倒方向と逆に倒れて来た! 2022年11月18日(金)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 11/18 , 閲覧 443

杉の木の伐倒は昨年と一昨年に100本以上倒した。

シロダモやシイノキの伐倒は余り多くはない。

最近、東南に生えているこれらの高木を伐倒している。

中央奥の杉の木を伐倒する前準備で周辺の常緑樹高木を伐採する事にした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13641113956447131449.jpeg"]


下は右側へ倒す心算で受け口を右側に刻み、追い口を左から入れた。道具はチェンソー。

凡そ切れたので腕で押してみたら右へ倒れる気配だった。

直径は10cm位なもので此れくらいなら、どおって事ないと思っていたが、クサビを打ってみようかと取りに場を離れたら、なんと左に傾いてしまった。

ふいに跳ねたり、危険な動きをするのではないかと、用心しながら手ノコギリで樹木の悲鳴を聞きながら逃げるタイミングを探る。

これは無事に切り抜けた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/909051246321169216.jpeg"]


次はシイノキ。下から見上げると南から南西に倒れたがっている。

南と南西はお隣さん。 樹木が放置されたままなので大した事はないけれど必ずかかり木になってしまう。

重心は南西に行きたがっているのは知っていたが、これも勉強、クサビでなんとか処理できるかな? やってみなければわからないと不確かな気持ちで開始した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3200229433614107756.jpeg"]


案の定と言うか、見事にチェンソーは食われてしまった。

師匠はこういう時にはチェンソーが地面に落ちて壊れないようにロープで吊るして行っていたので、真似をしかけたがどうにも良い釣り枝が見つからない。

ロープワークも正しくマスターしないと副次的な事故につながる事があると思い込んでいる。


チェンソーが落ちて行きそうな地面にクッションになるような枝はを沢山置いて行った。

10時15分

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13196382266993138401.jpeg"]


チェンソーが喰われてチェンソーは使えないので、手ノコギリで切る事にした。

こういう場合には教科書的な解決方法を知らない。

我流で切り込んで人間には怪我なく伐倒した。

チェンソーは下敷きになって引き出せない。

梃子の応用で倒木を少し持ち上げチェンソーを救出した。

10時32分

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3538817812566112942.jpeg"]


下の切り株は受け口・追い口・手ノコギリでの切断面が見える。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17819183366564691014.jpeg"]


チェンソーが動かない。 バーを壊したかな?

調べた処歯車が動かない。 あれれどうなったかな?

なんてことはない。ブレーカーが作動して回転を止めていただけだった。

気が付くのに時間がかかった。

チェインを外したので再び取り付けたが、刃の向きを反対にしてしまった。

スイッチを入れてもまったく切れない。やれやれモウロクしたものだ。

*****************:

こんな精神状態では作業を続けてもロクな事にはならないと思い本日の作業は終わりにした。

ひょいと景色を見ると以前とは違った景観になっていた。

シイノキを伐倒したので空間が開いて南西の空が見えるようになった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9152601499688061154.jpeg"]


別の角度からみると南の空が見え、桜の木が3本に分かれて立っている。

残念ながらお隣さんは手入れがしてなかったので既に枯れている。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9044290054892126927.jpeg"]


夢中でやったので知らぬ間に汗が出て、冷えて、帰りは微熱状態だった。

東京都のコロナが1万人を超えるようになったこともあり、歯の治療が5時の予約だったのをドタキャンをした。

歯はおおよそ治療が終わったので、次回はコロナが終息してからにしよう。

医者はあと2回は来るようにと言われている。

コメント10件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/18

久しぶりのコメント。

言っても無駄だと思いますが(笑)、重心が掛かっている方向以外の方向に倒伐するにはチルホールを使いましょう❗️

私もそろそろドングリの木の伐採を始めようと思っています。椎茸ホダ木の準備です。

ダブロン 活動場所:岐阜県
投稿日:2022 11/18

こんにちは、お疲れ様です。自分も山の栗の木なんかをキノコの原木にするために切っていますが、どちらに倒れさせるかむつかしいところです・・・怪我の無いよう!

ぬん 活動場所:長野県
投稿日:2022 11/18

おっとりさん、一日お疲れさまでした!  お身体とチェーンソー ご無事で良かったですね〜(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

慣れていらっしゃるとはいえ、くれぐれも 作業お気をつけ下さい!

チェーンソーが木に食われて止まってしまった写真を見て 私も過去の恐怖体験が蘇りました~www

河川敷に生えるハリエンジュの木を 自分で伐採して 持ち帰る募集があり、伐採の師匠もいない 普段玉切りしかやらない人達が、集まりそれぞれ、てんでに伐採を始めやっていた時にも同じように噛んてしまい  その時はもう一台のチェーンソーで 救わましたが 何よりも 倒したい方向に倒す事も出来ずに 隣の木に寄っかかってしまい 四苦八苦した経験があります。極めつけは、隣で伐採していた方が倒した木が 私の車に向かって倒れて来て、直撃こそは免れましたが、枝が当たりキズがつく事があり、それ以来 私は 立木の伐採からは足を洗いました〜(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 11/18

おっとりさん  こんばんは。

受け口が浅く無いですか・・・???

ふさくんも言われているように重心位置がかなりずれているのであればチルホールを使うべきです。

お正月を病院か?お寺で過ごすようになりますよ。

私はおっとりしていない性格なので無理やりチルホールで引き倒しています。(笑)

ご安全に・・・。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 11/18

おっとりさん

お疲れ様です。

チルホール買ったほうが良さそうですね。保険としてあれば安心!!

私も、おっとりさんに勧められたポイズンリムーバー、買ってから蜂に刺されなくなりました。ヽ(^o^)丿

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/19

ハニービー2さん おはようございます。

ポイズンリムーバーを買ってから、私も刺されていません(笑い)。

気を付けるのですね、きっと!

チルホールは今、使い方とか誤った使用方法による事故とか少し勉強しました。

大きな危険を伴う作業は私のような素人はしない事が大切だと痛感しました。

杉の木とシイノキとでは樹冠の形状も違い、重心の位置が物凄く違うと感じました。

これは経験をつまないと体が覚えませんね。

経験をする際にはベテランの手ほどきを受けて、また実行する時にはベテランさんに監督して貰う必要があると、ひしひしと感じました。

今日は後片付けだけにします(笑い)

コメントをありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/19

ふさくんさん おはようございます。

重心にすなおに対応する事にします。

逆らう事はしません(笑い)

チルホールは最近名前を知った程度で使い方はまったく知りません。

動画をみましたらやはり専門的に扱わないと反って事故になる事が書いてありました。


大昔、長生郡のシイノキ直径50cmを業者モドキの方が二人で伐倒しましたが、チルホールだかロープだかを使いましたが、切れて谷川に転げ落ちました。

この歳からチルホールを正しく扱う事を学ぶ気力はないので、アブナイ事はしないでおきます。もともと君子ですから(笑い)。

師匠は私の事を無謀だと言ってますけど。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/19

ダブロンさん おはようございます。

私はもう若くないので無茶な事はしないでおきます。

木登りは大好きなほうです。

高い梯子を使って重心のある枝を先に伐採して置く事を考えていますが、

梯子を掛けた枝が折れたり、脚立がひっくり返ったり、危険いっぱいです。

気を付けます。

コメントをありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/19

ぬんさん おはようございます。

山仕事は二人が一番良いと思います。

人数が多くなると反って注意が散漫になりあぶないです。

今日は後片付けだけして静かに反省します。

コメントをありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 11/19

cmdiverさん

受け口の深さは樹木の種類と太さと重心の偏りとで違ってくるべきではないかと思いました。

しかし、ぱっと樹木を見てこれはこちらへ倒すべきだと分かるまでには相当経験がいると確信します。

難易度の低そうなものから経験を積んでいきます。

逃げ道確保。

お正月が過ぎるまで危険な事は致しません(冗談)。


今日は反省しながら後片付けだけします。

コメントをありがとうございます。

投稿中