おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
せっかくの日向ぼっこを邪魔されて、しぶしぶ場所を変えにどこぞへ行ってしまう!
この狸君、私の方を何度も見た。
何を言ったかは分からない。
又来るよ。脅かさなかったから。
10時3分
残念ながらこの狸はカイセン病にかかっているようだ。 太陽に反射ではなくて白い部分がある。
2022/11/18 14:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
にわかおごじょさん
強気で頑固というイメージをもつ「薩摩隼人」とに対して、おごじょは気立てがよい・優しい・しっかりしているというイメージです。
にわかの意味は「にわかに」ですか?
*****************************
わたしに取っては狸君あるいはたぬきオゴジョに逢ったほうがウエイトが上です(笑い)。
山仕事は危険と言われてきましたし、実際に危険です。
樹木の重心がどこにあるのかを推測するのが楽しいです。
危険な事は避ける覚悟で、今日も森に入ります。
後片付けをしずかに行って再び狸君orオゴジョに逢えることを期待して!
他の生き物でも構いません(笑い)
2022/11/19 03:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Karuizawa Basicさん
森に入り動物・小鳥・爬虫類・昆虫・全てに逢ったら石になってじっと観察したいです。
その内、かれらが私を受け入れてくれるかどうか?
そんな森にしたいと夢見ています。
コメントをありがとうございます。
2022/11/19 04:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ大家さん
野生にはアンタッチャブルで触ったりはしませんが、精神的にはドップリつかっています。
この森にやってくる獣は、イタチ・ウサギ・イノシシ・狸を見ました。
単純な杉林が生き物たちの棲みやすい森に変わって行く事が夢です。
コメントをありがとうございます。
2022/11/19 04:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
papycomさん おはようございます。
溜め糞は聞いた事はありますが、見た事はないのでそれくらい頻度よく森に来てくれればうれしい。
毎朝、犬と散歩をしますが、犬も比較的ウンチをする場所が毎朝同じ処あたりですね。
匂いでここは安心して用足しできると判断するんでしょうか?
犬も狸もイヌ科でしたよね。
コメントをありがとうございます。
2022/11/19 04:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
papycomさん
もう一度よく見たら、犬がウンチする時にちょっとポーズが似ている。
おそらく違うとは思います。
あそこは私が先日○○○したところなので、ウンチのブレンドになってしまう(笑い)。
2022/11/19 05:45
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん
宮崎なら鹿児島に近いからよくわかるのでしょうね。
ネットで検索しての表現なので、変な鹿児島弁になってしまう(笑い)
意味が通じればよかっど!
野生動物は遠くから見ているだけで、触ったりはしませんよ。
日本みつばちは触っても良いとは不思議ですね。
ミネラル・カルシュ^ム・塩素? 何だか知りませんが、日本みつばちも狸の溜め糞に止まっているかも(あ~~ハチミツが不味くなる事言っちゃった)
1時間後に削除します(笑い)
2022/11/19 13:49
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
おっとりさん
こんにちは
森でタヌキと遭遇したのですね 縞模様のあるタヌキだと思ってました(笑)自然の中で良いですね
おっとりさんをタメと思ってたかも(笑)
2022/11/18 15:34
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おっとりさん こんばんは
この狸 何だか●●をしているようなしぐさですね。以前、TVで放送していましたが狸は同じところにするようですよ。●●の山にならなければ良いのですがねぇ。
2022/11/18 18:00
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
おっとりさん(^-^)/
タヌキさんとお友達に(笑)
ナンテ呑気な事を言ってられないです。
チェンソーの作業が大変なご様子!?
安全には充分にご注意下さいね➰ o(^o^)o
2022/11/18 21:41
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
おっとりさん、おはようございます(^-^)/
6年前に鹿児島県人「おごじょ」に、ニワカになりました
(((*≧艸≦)ププッ
2022/11/19 08:54
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
おっとりさん(^○^)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
2022/11/19 18:13
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん
それを言うなら、よかおごじょじゃっど〜♬。(^O^)/
狸はイヌ科の動物でもあるから、狂犬病を持っているかもしれませんので、一定に距離は保っておいてくださいね…。(`・ω・´)>
2022/11/19 13:40
私も一度鉢合わせになって、本物を見たことがあります。
その時は、狸も私もお互い驚いてじっとしてしまいました。
悪さをしなければ、可愛いものですね。
縞模様が、アメリカンショートヘアのようにも見えます。
ゆったりしました。
ありがとうございます。
2022/11/18 16:43
チェンソーが煩くて何処かへ引っ越さないといいですね。タヌキは愛嬌があって憎めないです。裏の畑へも来ているみたいですが、目撃は出来ませんが時々お土産を置いていきます。ほかの獣の悪さに比べたらかわいいものです。今の季節は子離れが過ぎたのか、可哀そうなことに道路で轢かれたのを見かけます。狐などに比べるとおっとりしているのか事故に遭うようです。
おっと、ここで出てしまいました。別に悪気はありません。仲良くやってください。
2022/11/18 17:25
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...