cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022/11/27 20:24
酔っぱらっていてハッキリ日時は覚えていません。
何時もの様にこのサイトを拝見しながら蜂蜜を入れた焼酎の湯割りを頂いていましたが・・・。
誰が倒したのか??ノートパソコンが酔っぱらって・・・!? 訳の分からない状態になりました。
居間でQ&Aが見たいばっかりに安物のノートパソコン購入・・・。
失敗ですねー・・・!?
先日ヤフオクで落札のMB(マザーボード)を今日取り替えました。
沢山のビスを外しましたが組み終わった時が心配です。
青印がPCの心臓部です.(CPUi7)
マザーボード取り替え、CPU・冷却装置の耐熱シリコーングリース?綺麗に拭きとりました。
CPUに耐熱シリコーングリスをたっぷり塗りCPU冷却装置を取り付けます。
メモリーも手持ちの8G2枚交換しました。
只今クリーンインストール中です。
MBを交換したので明日TELで認証を受ける予定です。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
えーまたやっちゃたんですか⁈
PCはもうこれ以上呑めないと言って居ましたよ〜
やはり何でも修理できる方は強いですねー
次からPCは禁酒ですm(__)m
2022/11/27 20:29
cmdiverさん、こんばんは。
稲刈りが終わったと思ったら、何をされているのですか?開いた口がふさがりません。できないことは何もないのではないかと。まさに現代の妖怪ですね。
2022/11/27 20:33
こんばんは
あら、パソコンも晩酌するのですか?我が家はお酒飲めませんよ。(^^ゞ
2022/11/27 20:35
Michaelさん こんばんは。
何時まで経っても懲りない変な爺さんです・・・。
私の性格は治らないですねー・・・。
家内も・・またー・・。(笑)
飽きれて最近スルーしているようです・・・!?
其のうち私もスルーされそうです。(笑)
2022/11/27 20:41
おいもさん こんばんは。
私の場合は下手な横好きですよ。
自分で確認しなければ納得がいかない嫌な性格の持ち主です・・。(笑)
家内も呆れています・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/27 20:52
たまねぎパパさん こんばんは。
>我が家はお酒飲めませんよ
パパさんは飲めてもPCは禁酒が当たり前田のー・・・。
私のずぼらな性格の一面をさらけましたねー・・・・。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/27 20:57
今晩わ❣️
お酒を飲ませてもハイに成りませんでしたか?(笑)
>MBを交換
私ならABに交換
諦めて別な物に交換(笑)
2022/11/27 21:08
まーやさん こんばんは。
ノートPCに何回お酒を飲ましたことか・・・・!?
食卓に置いて居るPCは気分で酒浸りにまりますね・・。(笑)
今は家内も諦めている様です。
近い内に私も諦められる様です・・。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/27 21:12
cmdiverさん、お酒におぼれたマザーの交換、さすがですね~
私も以前、サブノートの10インチのがこわれて、マザーを変えた事がありますが、年寄りになると、ノートの小さな部品とかコネクターの扱いはとても大変ですね(^^;)
一点だけ気になったのは、自作の経験も多いcmdiverさんは、当然御存知ではないかと思うのですが、シリコングリスは大量に塗ると逆効果で、冷却が弱くなってしまいます。これはうすく広げた方が効果が高いですよ。
2022/11/27 22:27
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分もこの前テンキーとメモリーを交換したのですが、プロの方にお願いしました。自分で何でもできるのは、凄いですね。お疲れ様でした。
2022/11/28 06:22
ふさくんさん おはようございます。
ハイになりすぎ暴走しました・・・???
稲秋に入ったばかりでしたので安物のノートpcを購入しましたが、
写真・動画編集がもたつくのでMBを交換しました。
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/28 07:14
おはようございます。 あらー何回も体験されているんですねー(笑) 最近のを購入したらプリンターもコードレスで出来るし便利になりましたねー。晩酌相手が欲しかったんですね。我が家は嫁が口開けて待ってます(笑)
2022/11/28 07:26
cmdiverさん こんにちは。
たまには、PCもアルコール消毒ですか!!
勉強になりますm(__)m
私は、分解するとその後「復活」という文字は遠退きますので、逆に、斜めにして水たまりだけ除去し、陰干し~(^^♪
それで結構使える事が多いです(●^o^●)
あっ!でも、糖分が入ってるから、乾いてもベタつきますよね(~_~;)
cmdiverさんの解体だから、以前よりもパワーアップするんでしょうね~。
2022/11/28 09:54
ゴジラさん こんばんは。
そうなんですよ・・・・。(笑)
3,4回キーボードを替えましたね。(笑)
一番忙しくなりかけた時PCが酔っ払い暴走・・・。
キーボードを取り替えましたが治まらず、2ランク下のpcを購入しましたが、写真の取り込みや動画の編集が遅いのでヤフオクでMBを落札昨日組み替えました。
サクサク動いていますよ。タワーには負けますが・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/28 18:15
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは。
チョット仕事が入ったので返信が遅れて申し訳ありません。
蜂蜜入りの焼酎で消毒はしないほうが良いようです。(笑)
USBからキーボードを繋げても房総は止まりません。
開けると右サイドに有るUSB端子内部が蜂蜜でベトベト‥。(笑)
何度かやっているうちに画面が真っ黒・・・・・。
BIOSさえ設定できなくなりました・・チィーン・・・。
今度はサクサク動いていますよ。
ビスが3本余りました。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/28 18:28
cmdiverさんこんばんは~^^
PCにアルコールを飲ませたんですか~(^^♪
晩酌は動物相手にしましょうね!(^^)!
かくいう私もいまPC入力しながら片手にグラスを持っています(^_-)-☆
しかしPCに飲ませたことはないですよ~
電気物は液体に弱いですから一緒にアルコールに潜るわけにはいかないです。
MBは交換したことはないですが先日HDをSSDに入れ替えましたがOfficeが使えなくなりました"(-""-)"
2022/11/28 18:52
onigawaraさん こんばんは。
又 【コメント投稿する】をポチするのを忘れていました、申し訳ありません。
キーボードは悪くなる時がありますね。
私はUSB接続のキーボードを予備に持っています。
メモリー増設されましたか?写真の取り込みが早くなったでしょう。
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/28 19:10
T.N11さん こんばんは。
焼酎の湯割りは良い方で味噌汁を飲ませたことがありますね。(笑)
直ぐバラして水洗い乾燥させれば助かることがありますが、今回は忙しい最中のことで一応SSD搭載 i5、メモリー8の安物を購入しましたが、写真の取り込みが遅く修理する気になりました。(笑)
>HDをSSDに入れ替えましたがOfficeが使えなくなりました
SSDのメーカーからコピーソフトをダウンロードされて丸ごとコピーされたら簡単ですよ。
もしくは電話で認証IDを頂くと使えますよ。
PCが相手をしてくれますよ、何回間違っても叱られません。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/28 19:33
cmdiverさんHDのクローンをつくって丸ごと入れたんですが認証で8回を過ぎたのでダメですとメッセージが・・・あきらめました"(-""-)"
横から文句を言われています(^^)/
2022/11/28 19:39
T.N11さん
電話で認証IDを頂きましたか?
2022/11/28 19:45
cmdiverさん古いPCでバンドル版のofficeだったし他にも製品版もあるしまいっか~であきらめましたがそのPCにはopenofficeを入れて使って言います。
2022/11/28 20:22
cmdiverさん、こんばんは
CPUは真ん中の部分だけ冷やす必要があります。周辺にはみ出したシリコングリスは全く意味がありませんから、中央部の金属部分にうす~く伸ばすだけの方がよく冷えます。厚くなりすぎると、冷え方が悪くて逆効果になってしまいます。
でも、マザー交換、無事に済んで順調に動いている様ですから、良かったですね (^_^)
私がマザー交換した10インチのサブノートは、CPUも基板に固定してある(小さなノートはすべてこのタイプのCPUですね)タイプなので、その点は楽ですが、コネクターの差し込み部分がとても弱い作りなので、その部分の接続にはかなり神経を使わないと、壊れてしまいます。実は一度この接続部の固定ピンを壊した失敗経験もあります (^^;)
2022/11/29 00:52
nakayan@静岡さん おはようございます。
真ん中だけで放熱・・・金属片を取り付けたCPUは初めてなもので。
気になり今朝、クーラーを取り外し確認したら真ん中の金属片にはほとんどグリスがなくはみ出ていましたね。
真ん中だけで放熱勉強になりました。
2022/11/29 09:02
おはようございます。
ご自分だけでなくPCにも晩酌させた由、どうか晩酌はご自分だけにして下さいね。
幾ら魔王でもPCは喜ばないと思いますよ。獺祭の大吟醸なら判りませんけど ;・_・)_θ☆ビシッ
2022/11/30 04:51
天空のみつばちさん おはようございます。
分け隔てなくふるまい酒を行っています。(笑)
獺祭 磨き その先へ 美味しかったですよ。
当然頂き物です、高価すぎて手が出ません・・・。(笑)
いくら飲んでも酔わなかったです。
何時もコメントありがとうございます。
2022/11/30 08:08
cmdiverさん、いくら飲んでも酔わないのは絶対酒じゃない(笑)
PCに飲ませるにはやっぱり焼酎ですね。
獺祭は原料磨き過ぎじゃないかな・・その分新卒の給料少し減るかも知れません。
大幅に上げたのに勿体無い。
2022/11/30 08:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
今晩は!
あら〜PCも酒浸しに(°▽°)大きなグラスの一杯は?呑ませて居ませんかぁ〜(・∀・)後のお世話が、大変でしたーね!最近は、酔う事も無くなりました(^_-) 晩酌に付き合うと〜調子に乗る方が居ますので…( ̄▽ ̄)若い頃は、ハシゴしました!
2022/11/27 20:53
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...