中学の時からの夢がかなった養蜂家

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • 投稿日:2018/9/2 21:40

    私が養蜂を始めるきっかけとなったのは、中学の時、テレビの新日本紀行で西洋みつばちの養蜂家がトラックで巣箱を運びながら、日本を縦断している様子が映し出されているのを見たんです。こんな仕事があるんだなと。でも、僕にはできないなと。でも、図書館に行ったりしてミツバチの飼い方の本を捜したりしましたが、なかなかありませんでした。大学生になった時に実家に帰ってみると、巣箱がたくさん畑の隅にあるではないですか。朝倉郡の養蜂家が置いていることを知り、ミツバチが身近になりました。でも、自分で飼うなど思いもよりませんでした。その後、日本ミツバチの巣箱をテレビで見たんです。こんな風な感じでミツバチを飼うやり方があるんだと。そこで、パソコンで調べて試行錯誤。しかし、ミツバチは、どこにもいません。数年が過ぎたころ、10年前に古墳の発掘調査をしたときに、古墳のそばにあった祠に小さな黒い蜂のようなのが隙間から出入りしていたのを思い出したのです。しかし、その古墳があった所は大体のところは見当がつくのですが、なかなか近づけませんでした。3回目にやっと道がわかり、祠を見つけました。いっぱいいました。夕方まで待って、網で群をすくい、巣を切り取り、自分の巣箱に収めて帰りました。夜遅くに、実家の木の下に設置。3か月ほど、飼育しましたが、定着せず逃げました。あまり、知識もなく無謀なことをしました。ミツバチたちにはかわいそうなことをしました。でも、この群れは近くのどこかで生きているのだと思います。今年もキウイの花にたくさんきていましたから。あの時の子孫だね、頑張って大きくなってね。そして、また、戻ってきてねと話しかけながら、見守っています。



    コメント

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • なっかんさん

    間違いなくその時の子孫がキウイに訪花していたのでしょうね。

    2018/9/2 22:03

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • 実家にも巣箱を置いていますが、まだ、居着いてくれません。

    2018/9/4 20:46

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 来春の分蜂期までに待ち箱、蜜蝋、キンリョウヘン又は待ち箱ルアーを準備して適切な場所を複数箇所選定、設置してください。近くに子孫が生息しているようなので入居の可能性はあると思います。

    詳細は当Q&Aにて待ち箱設置を検索すれば過去のQ&Aに参考となる物が多数ヒットします。

    分蜂期(3月末〜5月)は地域によって異なりますので分蜂マップを参考にされるか、同地域の先輩に当たって見ることをお勧めします。

    2018/9/4 21:09

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • ありがとうございます。来年に向けて、やってみます。畑仕事もやらないと・・・。しかし、入居した時のことを想像するだけでウキウキします。

    2018/9/5 15:04

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 分蜂期が近づくにつれて誰もがソワソワします。後悔の無きよう今からでも少しずつ準備なさって分蜂群の入居を目指してください。

    2018/9/5 16:22

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • ありがとうございます。本当は、自宅で、飼えればと思うのですが。冬にはたくさん巣箱を作っておかないといけませんね。いろんなところに置いておくために。だらだらとした単調な生活に、ちょっとやる気が出てきました。

    2018/9/6 06:54

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • 明日8日の土曜日は、雨のようですが、40分かけて巣箱を見に行きます。どうなっているかな?不安と期待でドキドキです。スズメバチが来てないかな。

    2018/9/7 20:10

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • なっかんさん こんばんは

    スズメバチは8月下旬~11月末の間の来襲恐怖に耐えられませんね。私はスズメバチ対策として超簡易的なスズメバチガードを巣門前に取り付けています。

    網目の間は約7㎜なのでミツバチ達は出入りできますがスズメバチの侵入を阻止することができます。他にも現在コンテスト中のスズメバチ対策ノウハウが開催中ですのでご覧になってください。

    2018/9/7 21:27

  • なっかん

    福岡県

    週末にお掃除をするだけです。

  • 参考にさせてください。いろいろ工夫されているんですね。昨年は1匹きたらバドミントンのラケットで叩き落して、ネズミ捕り粘着シートにつけて巣箱の上に置いていました。シートが黒だったので、結構獲れましたが、その後、黒が無くなって、黄色いシートに変えたら、みつばちもくっついてかわいそうでした。

    2018/9/7 22:11

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 粘着シートの色によって効果に影響があるとは知りませんでした。注意して購入するようにします。勉強になりました。

    2018/9/7 22:19

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    中学の時からの夢がかなった養蜂家