投稿日:2023/1/1 17:52
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
onigawaraさんあけましておめでとうございますm(_ _)m
富士山、最近やっとありがたみが解ってきました!
台風が避けて通るんです^_^
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
2023/1/1 18:19
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ひろぼーさんあけましておめでとうございますm(_ _)m
ありがとうございます!元旦15:00の富士山です、実はこの後、雲も消え本当のシャッターチャンスだったんですが…いつもチャンスを逃します^^;
本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
2023/1/2 14:32
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
nakayan@静岡さん
あけましておめでとうございますm(_ _)m
本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
2023/1/3 19:52
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさん
あけましておめでとうございますm(_ _)m
此処2年続きで何かとお世話になっております^_^
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
2023/1/3 19:57
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
blue-bam-bee 55さんあけましておめでとうございます^_^
本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
台風が此方の方に来ると地元の人達は皆富士山が守ってくれると言っております、確かに避けて通るようですが過去に一回富士川を上がってきた台風(富士川台風)がありましたが近くは通るようですね〜狩野川台風とか‥^^;
富士山のパワー、噴火が怖いです^^;
女子駅伝、こじんまりとやっていたような??
おお〜っ!!凄いですね〜後輩がラグビーの決勝ですか〜赤いチームですね?大量にトライできますように!応援いたします(^O^)/
2023/1/8 13:02
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
blue-bam-bee 55さんこんにちは^^
おめでとうございます^_^
最初の頃はやや苦戦していた様ですが一旦エンジンがかかると凄かったですね〜(°_°)
其方程では無いのですが、台風は太平洋の沖を通ってもらえば風は何とかなるのですが、去年の10月の奴は風はそれほどでも無かったのですが、お隣の静岡市清水区では大変な水害で…災害給付金を頂くのに、先に補修工事をすると全く給付されませんし、おまけに申請しても国の対応が遅いために未だに片付いていないお宅が多数あります、気の毒です~_~
2023/1/10 17:50
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
blue-bam-bee 55さん 昔から結構強かったような〜(^O^)/
本当に近所で困っている人たちがおります、何とかしてほしいものです。
2023/1/11 19:08
灯台下暗し でしょうか?
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...