おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/1/5 13:07
最初は3群養蜂しているみつばちレストランにて、、、
みつばちレストランの気温 朝9時57分 7.5℃
空の丸洞 6.1℃
白樫群(乱暴に放りこんだ群)11.2℃
ウワミズザクラ群(元三女群)10℃
クヌギ群(秋入居群の跡取り群)10℃
女王の居る辺りよりは↑なので低い事は分かる! これが正常なのか異常なのかが分からない。
*************************
隠れ蓑!
林の真ん中に突っ立って、何を隠しているのか?
自分が隠れているのか?
隠れ蓑って蜜源植物だけど、なんで、、、か く れ み の? かな?
**** 6km離れた森の蜂場へ ****
混みあっているカラスザンショウを間引きした。
樹高7m 根本の直径9~10cm位
乱暴に根っこを掘り出して、
ラオス式の洞の南側に移植した。
思い切って根本から1.5m位の所でばっさり切ってみた。
これでも根付くか、反ってこの方が良いのか、春になって芽が出てきたら嬉しい。
南側にお隣さんの並木杉5本位が全部腐っている。
倒れてくるのは時間の問題だ~~!
夕方3時半にソーチェインが届いた。
万歳!