投稿日:5/14 00:01
2023年頃、杉林は伐倒されて跡地は切り株以外は何も無い広場になっていた。
2025年5月、落葉樹が育ち緑の天蓋になりつつ、、
杉を伐倒した跡地の多くはこんな感じになってきた。
夏は涼しく冬は暖かくを念頭に於いている。
自然界からの二ホンミツバチが営巣地として選ぶにはある程度の解放空間区画が必要だと思うようになった。
ハニービーさんのコメントから当初の落葉樹全般の森ではミツバチを呼び寄せられないのではと推測する次第。
今日の所の考えでは広場と書かれた所は植樹をしない解放空間とした。
もし、開放空間を〇Aにすると、太陽が〇Aに当たり、暖かい空気が南の風と共に生き物たちの森全体を温めてしまうのではないかと推測した。
次回、森に入ったらこの計画で森の中を眺めてみよう!
緑の天蓋がある下草と広場の下草では植生が異なってくると考える。
下草の種類により昆虫も他の生き物も変わってくると期待。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん おはようございます
師匠の畑と生き物たちの森との間には杉林です。
つまり、生き物たちの森は全方位を杉林で囲まれているという具合ですよ。
なので、みつばちが入って来るのは難しい・気に入られないとも思うけれど、すでにオオスズメバチとモンスズメバチとキイロスズメバチが煮汁に惹かれてやってきますから、みつばちが入りたくないと言うのは当たってないかもね!
***************
師匠の群はおっとりの群だと思うことにするから、それで良いのだ。
バガボンのぱぱ。
5/15 05:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...