モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
投稿日:2023/1/30 09:39
朝 2回目の はっちゃんの パトロールを終えて 前回と同じ病院で コロナワクチン接種です。待ち時間で メールを覗いています。 痛くも 痒くもありません? 風邪も ひきませんので (世間では よくいう ナントカは?) そういう事です♪♪ 一組の はっちゃんは 飛んでいました。花粉の色は みかん色でした。 もう一組は 泣かず 飛ばず 音沙汰なしです。ナゼ???
モリヒロクンさん こんにちは。
ワクチン接種が、何も問題ない人って素晴らしいですねー。
私は、27日に、意を決して4回目接種に挑戦しようと行きましたが、ドクターストップで諦めました。
3回目の時に、接種後10分で異変が起き、咳・呼吸困難・血圧急上昇・発熱で、1時間ベッドに横たわっていたので、医師も責任が持てないそうです。
体調がすこぶる宜しい時に、また再挑戦してみます(#^.^#)
2023/1/30 10:07
こんにちわ❣️
私も5回終えていますが、いずれも全く何も感じませんし変化も有りませんでした。鈍感なのはこんな時良いですねσ(^_^;)
ミツバチも寒い時は動かすじっとしているのが正解のようですね。
2023/1/30 10:54
モリヒロクンさん こんにちは 5回目接種ですか。接種後は4~5日は無理はしないようにですね。何故かと言うと、この前の集落の環境整備工事時に急に60歳のおばちゃんが、倒れて苦しんで、救急車を呼びましたね。救急車が着た頃は落ち着いてきましたが、日曜日が、工事なのに金曜日に5回目を接種されていたので、病院の方からコロナをなめたら命を無くしますよと言われたそうですね。だから最後に自分が会長ですので、コロナを注射した人は、1週間は集落の工事行事には、出ないように連絡いたしましたね。お疲れ様でした。
2023/1/30 16:10
モリヒロクン おはようございます。
コロナ会場へ行くのも心配しながら接種を受けましたよ。
毎日午後4時に東京都の感染者数をテレビで見ています。
いつもは1万人以上でしたが最近は数千人まで下がってきたので、もう少し感染者数が少なくなったら、耳鼻科の定期検査に行ってきたいと思っています。
毎日、コロナから逃げて、ひたすら人間さんに逢わないように気を付けています。
またね!
2023/1/31 02:22
モリヒロクン こんにちは〜♬。(^O^)/
ギョ(5)回目のワクチン接種、お疲れ様でした〜♬。
3回目のモデルナワクチン後の、副作用には死ぬ思いをしましたが、4回目、5回目は、ファイザーのワクチンだったので、問題無く過ごせましたね〜♬。
インフルエンザ予防には、ネギの青い部分の中空内にある、透明なゼリー状のものが、免疫効果を上げるようです。
ネギ農家は、インフルエンザ、風邪ひいたら、そのゼリー状のものを飲むと治りが早いそうですよ〜♬。
あと、緑茶のカテキンが効果が有りますね〜♬。
多分、コロナにも効くんじゃないかな…?って、個人的考えですが、そう思っております…。
1日、5~6Ⅼ以上のお茶ばかり、毎日飲んでいますからね〜♬。 (笑)( *´艸`)
特に、夕方から就寝前が、よく飲みますよ〜♬。
夜中のトイレは、3時間おきに行きますけどね…。
2023/2/4 15:10
ティーハウスれりっしゅさん メールのチェックを サボっており、今頃になっての 返事です。相変わらず?ボンヤリ? 二週間くらい 見てませんでした。ゴメン???
能天気な人間には ほどほどのお付き合いて? 御かんぺんを
噂には聞いたことはありましたが、れりつしゆさんが そんなに酷い目に合うとは? 感性の鋭い人が!やはりそういうものにも 反応するのですね。
はっちゃんは 遂に 残り 一組の生存と なってしまった。 春の 捕獲に 性を出そうと思います。
2023/2/13 03:34
ふさくんさん おはようございます☀ 二週間ぐらい メールをサボっており 今頃 返事をしております。相変わらずの クズで、ゴメン、ワクチン接種の 副作用が 酷い方の話が あります。れりつしゆさんや 鬼瓦さんなど 大変な方もおいでになるみたいですね。こういう時 ボンクラな、モリヒロクンは 楽です。もうすぐ春です♪♪ 人組しか残っていない はっちゃんは 元気に 花粉を運んでいますが!コレから 捕獲に!がんばりまーす。
2023/2/13 03:42
onigawaraさん しばらくでございました。集落の作業 ご苦労様です♪♪ モリヒロクンも 小さなグループの 清掃作業や ハイキングコースの整備など 微々たる お手伝いをしておりますが 幹部の方は いろいろと 気配り 手配など 大変ですね。そのおかげで 皆んなの行動が 円滑に なるのです♪♪ 春になると 首都圏から ハイキングに皆さんが 出かけて来ます。 その下準備などをしています。
はっちゃんの 捕獲も そろそろ 準備する季節になりました。ファイト
2023/2/13 03:51
おっとりさん おはようございます☀ 二週間のご無沙汰でした。(以前 誰か アナウンサーの 言っていたセリフ) ワクチン接種の後遺症など どこ吹く風 ボンクラも こういう時は 大いばりだなあ?
はっちゃんが 人組しかいないので、捕獲に頑張りまーす。
今日 清掃センター奥の 山に⛰昼から出かけてみたが? アリに 乗っ取られていた。焼却したが?ナミアブダブツ、?殺生も ほどほどに 少し 可哀想だったけど?お許しを!
2023/2/13 04:01
blue-bam-bee 55さん おはようさん 二週間ぶりに メールを 覗いてみたら 記録が ぎっしり 今頃返事しております。 モリヒロクンは 田んぼも畑も持っていないので!なんでも 買うしかありません?たまには 近くにいる 無農薬栽培農家の方に 出荷未納品を いただいたりして 助かっております。 県民の森などに出かけても 購入しております♪♪ ネギは やはり 体にいいんだなあ?こちらでは サルが 農家の方の ネギを 食べるけど 風邪から守るためだったのだ? サルも 知恵が 着いて来ますね?
2023/2/13 04:14
モリヒロクン こんにちは〜♬。(^O^)/
そちらの猿もネギを食するのですね…?。Σ(・ω・ノ)ノ!
こちらでも、全滅する勢いで食べられますよ…。
多分、タマネギと間違うのだと思いますね…。
猿は、種類の判別は出来ないでしょうから、まず抜いて行きますね…。
だから、深く植えてあるネギは、抜かれる被害も少ないのですが、タマネギは食べ残しばかりですよ…。
ネギの青い部分程、沢山食べましょうね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/2/14 18:14
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...